ダイエットサプリに求める必須条件はコレ!

記事
美容・ファッション
先日、華原朋美さんのインスタを、スポーツ紙が記事に取り上げていました。
顎のラインが細くなったことを取り上げ、14日間の絶食ダイエットを記事にしていました。

インスタの内容は、4000人の前で歌わせていただいたことへの丁寧な感謝の言葉と、崩れないメイクをしてくれたアーティストへの敬意を伝えていましたが、スポーツ紙はそれに加えてなぜか絶食ダイエットを持ち出しました。
ダイエットは、正直、食事と運動では無理です。

ざっくり言ってしまうと、栄養を摂らないと痩せないし、栄養を食事で摂ろうと思うと余計な脂質やカロリーを摂ってしまうからです。
運動も、栄養が足りていなければ温存型(省エネ体質)になりエネルギーを温存してしまうし、温存すると燃焼しません。
このスパイラルに陥って無理に痩せようとすると、断食などメチャクチャなことしか出来なくなります。
そして、100%リバウンドします。

色々やって痩せない人は、このスパイラルに陥っているからです。
では何か必要か?
必要なのはダイエットサプリメントということになります。
残念というか、当然というか、これ一択です。
どういうサプリメントが必要かというと、

🔸食欲をコントロール
🔸摂取した糖質をカット
🔸摂取した脂肪をカット
🔸筋肉を作るタンパク質の代謝を促す。
🔸細胞内のミトコンドリアを活発化もしくは増やす
🔸ミトコンドリアが効率よくエネルギーを燃焼させる

これらの働きに何が必要か?を知る必要があります。
かの有名なスポーツジムも、なぜ痩せるかというと、そこでサプリメントを買うからです。
ジムがなぜ儲かるかというと、ダイエットサプリメントを販売しているからです。(もちろん必要だから、ということです)
営利を目的としている以上、それは当然のことでもありますが。

そこで一番必要なのは、知識です。
成分についての知識だけでなく、その会社がなぜダイエットサプリメントを扱っているのか?
その理念こそが、サプリメントの真偽と繋がります。
メディアの情報は、効果が微妙なものの購買意欲をそそることで、誰かがおいしい思いをするという仕組みになっています。
ともちゃんの絶食ダイエットを記事にして、おいしい思いをするのは、、、


さて誰でしょう。。
サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す