セブンプロジェクトの加藤浩司と評判の黒電話居酒屋に行ってきた!

記事
ライフスタイル
今日は以前から投資に関する情報交換をしているセブンプロジェクトの加藤浩司さんと、口コミで面白いと評判の居酒屋「黒電話」に行ってきたので紹介します。

恵比寿にあるこじんまりとした居酒屋なんですが、初めて行く人はちょっと戸惑うかもしれません。

ドアから入ると黒電話しかない

写真-居酒屋-黒電話-恵比寿-居酒屋-食べログ.png

このちょっとホラーちっくな光景ですが、このお店に来たら全員が目の当たりにします。

そもそもお店といういうか、マンション2Fのドアからただ入るだけで、「お店なのか?」っていう疑問のほうが先にくるかも。一瞬詐欺かと思ったくらい。

そしてドアから入るとミステリアスな空間に黒電話が1台だけ。加藤さんが「ホラーすぎる!」ってビビッていたのが印象的でしたね(笑)

そんな黒電話ですが中央に「CALL0」と書かれているので、0に指をかけてダイヤルし、電話をかけてみました。

そしたら壁が開いて店員さんがお出迎え!やっと店に入ることができました。いやぁこれは口コミでも評判になるわけですね。

怪しい雰囲気なしのお洒落な居酒屋


内装 黒電話.png

黒電話が不気味すぎて心配してたのですが、店内はお洒落な居酒屋でした。

このお店は6種のクラフトビールが楽しめるので、ビール好きにはたまらないお店です。

クラフトビール.png

写真の青いビールは「網走ビール流氷DRAFT」です。

このブルーが珍しくてついついたくさん飲んじゃいますね。セブンプロジェクトの加藤さんはすべて制覇していました。

加藤さんのお気に入りは「木内常陸野ネストビールWHITE ALE 」で蟹出汁おでんとすこぶる合うと喜んでましたね!

口コミでも評判の創作料理の数々

この黒電話ですが食事もすごくおいしいんです!

ガーリックシュリンプ.png

ガーリックシュリンプはグラスに入った状態で提供されるんですが、サクサクと香ばしく、ガーリックのうまみがダイレクトに感じられます。

ポテサラ.png

ポテサラ黒電話は卵にかわいい顔があしらわれています。

人気商品のようですが、ポテトの味をしっかりと楽しむシンプルな味付けが特徴的でしたね。

僕はとても好きでした。加藤さんはもう少しマヨネーズが効いてるほうが好みだそうです。

ドライフルーツ.png

ドライフルーツバターはクラッカーでいただきます。なめらかでデザート感覚でいけて美味いですね~。

他にも「低音調理されっちゃたカモ」「黒オムライス」「たこやき風しいたけタルタル」「牛ハツステーキ」などたくさん食べて大満足です。

そして、先ほど少し話題に出しましたが、このお店は「おでん屋」なんですよね。だから蟹出汁おでんが本当におすすめです!加藤さんが止まらなくなったくらい!

おでん.png

蟹の優しい出汁がジュワッと広がり、大根とか無限ループで食べられちゃいます。僕は卵の黄身をくずしてスープと一緒に食べるのが好きですね。

正直席数は30席しかなくて、人気になりすぎるとなかなか来れなくなっちゃうよな~と思っています。

こじんまりとしていて、お店っぽくないので、知らない限り立ち寄る人はいないかもですが、今の時代はもうすぐに広まるでしょうね。

セブンプロジェクトのメンバーと来たいとか言ってたけど、加藤さん1000人規模の参加メンバーいましたよね?
いくらなんでも入りきらないですねそれは、、。

総じて料理もお酒も全部おいしかったし、評判良いのも頷けますね!

次は貸し切りで来てみたいなと思いました。

サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す