むむ、円安に戻るの?!

記事
マネー・副業

米財務長官、為替介入「まれであるべきだ」-慎重姿勢示

イエレン長官、円相場は「比較的短期間にかなり動いた」と述べ、「こうした介入はまれであるべきで、協議が行われることが期待される」と発言。

イエレン長官.jpg

イエレン米財務長官は4日、日本の通貨当局が円買い介入を行ったかどうかについては言及を避けた上で、3日終了週の円相場の動きは急激だったと認めた。

イエレン長官はアリゾナ州メサで行われた講演の後、記者団に「介入の有無についてコメントするつもりはない」と述べ、「それはうわさだと思う」と話した。

その上で長官は、円相場は「比較的短期間にかなり動いた」と述べ、「こうした介入はまれであるべきで、協議が行われることが期待される」と付け加えた。(引用元:Bloomberg)

この記事が気になっていたんですよね(>_<)
日本政府ってアメリカの顔色伺いなので・・・💦

ドル円は先週、日足の安値を割ってレンジになりました。
本日の早朝からロットを落としてドル円売りで狙いましたが、あれれ??
ドル円買い強くない?!円売られ過ぎ・・・となり、ド転買い。
現在は4時間足の高値を割ってレンジに突入。現在はドル円買い持ち(ロット少なめ)です。

ドル円日足2024.5.5.png
ドル円日足だゆ(*'ω'*)

ファンダメンタルズ的には日米の金利差が高いため、ドル円は本来買いです。
また、テクニカル的にも介入前までは日足で上昇トレンドでした。
それがFOMC後の覆面介入?!で無理やり?!💦ドル円日足の安値を下に割り、現在は赤鬼FXでいう手法②待ちの状態です。

本日は日本とイギリスの市場はお休みで、市場が閑散としているので更なる介入も噂されており現在の市場動向としては、「ドル円を買いたい人が大多数。でも、日銀の介入が怖くて買い場を探している。」
というのが本音だと思います。
日銀としては狙い通りの心理戦に持ち込んだといえます。

余談ですが、日銀が今回介入に当てた外貨準備金はドル円が80円位だった時期に円安介入をした時に買ったもので、倍近くの利益を出したとも噂されています。日米の金利差があるかぎり(ドル円の買いスワップが高いのはこのため)、日銀の介入では円安は止まりませんが、日銀は各国の為替ディーラーから顧客注文状況やストップロスの位置特定を算出するための聞き取り調査を行っており、更には今回の介入は事前にアメリカに許可を取っている、またはアメリカからも事前に重要指標の情報を得ている可能性もあります。
つまり、イエレン長官の「協議が行われることが期待される」は、事前に聞いてないアピール?!かもしれませんし、本当に知らなかったかもしれないわけで(んな訳ない・・)。どちらにせよ、日銀は報道陣相手にノーコメントはできても、アメリカにノーコメントはできないと思います💦
でもイエレン長官のコメントを日銀をけん制する発言と捉えて、円売りが強くなるかも?と考えだす人達もいる訳で。。あーややこしい。
あれこれと考えだしたら出したらキリがありませんね😢

そういった背景もあり、ドル円の上昇は止まらないと皆思っていますが、日銀の動向を甘く見ない方が良いともいえます。
イエレン長官がけん制発言をしたところで、裏で日本(日銀)とアメリカが口裏合わせをしていれば覆面介入への効力は無に等しいです。

これはわたしの想像ですが、
米:「介入もいいけど、ドル建て外貨預金を売り過ぎるなよ(# ゚Д゚)」くらいは事前に言われてるのでしょう。
日本:「かしこまりました。せめてFOMCで利上げするかしないか、あと雇用統計の結果教えてください。」
米:「うーん、いいけどさ。あれやれ・これやれ・・・」
日本:「うう・・。かしこまりました。」
想像通りだったら嫌ですね💦

ドル円、クロス円を今週トレードされる際は、通常よりもロットを落とすなど対策をした方が良さそうです。

ドル円15分足2024.5.6.png
ドル円15分足だゆ(*'ω'*)

得意の含み益飛ばしとなるか・・・Σ(゚д゚lll)ガーン
三角持ち合いをどちらに抜けるかですね💦
あ、もちろん覆面介入次第でもあります。こわっ(>_<)

この記事が気に入ったらスキボタンお願いします💘
押してもらえると励みになります(≧∇≦)
サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す