「すごい無意識」ー《何の為に》目標達成したいのかという視点を持つー

記事
ライフスタイル
「〜なぜかうまくいく人の〜すごい無意識」(梯谷 幸司<はしがいこうじ>著)。
去年の春、僕が広島北部の田舎に移住を決める、大きなきっかけとなった本の一つだ。
僕の記事に辿りついたあなたは、おそらく勉強熱心で情報を自分から取りに行く方と思いますが、ご存じですか?
タイトルの通り、無意識 ( ≒ 潜在意識)、メタ認知の仕方がいかに自分自身の行動へ大きな影響を及ぼすかを丁寧に説明してくれている本である。

本全体の概要は、上の動画で丁寧過ぎるほど細かく解説してくれているので、この投稿では自分にとって響いた箇所を取り上げつつ、
本の内容を僕自身がどのように活かしていきたいかを述べていく。

まず、無意識が行動に及ぼす影響の大きさは、皆さんなら少なくとも頭では分かっているでしょう。
本著では「無意識のクセを知る14のパターン」という二択の心理テストっぽい項目が載っており、うまくいく脳の使い方について解説されている。
この続きは購入すると読めるようになります。
残り:1,844文字 / 画像4枚
「すごい無意識」ー《何の為に》目標達... 記事
ライフスタイル
500円
サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す