僕の子どものころのお話3

記事
コラム
引越しをしてから小学校までは少しだけ遠くなった。
遠くなったといっても2~3分くらい遠くなっただけなので、学校までは歩いて17分くらいだった。

おもしろいことに、前に住んでいた団地のときの斜め上に住んでいた同い年の友だちの家族も僕と同じ町に引っ越しをした。
しかもほぼ同じタイミングで笑

ただ家が遠くなってからその友だちともあまり遊ばなくなって、別の友だちと遊ぶようになった。
団地のときは、階段を上がればその友だちの家だったから、どこに引っ越しをしても遠くなるよね笑

ただ、引っ越しをしてから隣の家が僕のおばあちゃんの家だったので、隣のおばあちゃんの家によく遊びに行っていた。
おばあちゃんの家までは歩いて、「10秒」笑笑

小学生くらいまでだと、じいちゃんとかばあばとかと遊ぶのが楽しいって感じるときなので、僕と妹は、休みの日とかはよく隣の家に行って遊んでいた。

そして、新居の裏側は線路があって、電車がすぐそばを通る場所だった。
最初はやっぱり電車が通るとうるさいな・・・って思っていたけど、すぐになれちゃってなんとも思わなくなった笑

田舎の電車だから、都会と違って1時間に2本とかしか走らないから、そこまで気にならないけどね笑
(田舎あるあるだよね~笑)

子どもにとっても、今までは団地で下の階とか隣の部屋にうるさくできなかったけど、一軒家なので、家の中でもおもいっきり遊べて、楽しかった!

妹もまだ幼稚園だったから、一緒に家の中で遊ぶのが楽しかったらしい。

ちなみに、小学校は少し遠くなったけど、中学校はメッチャ近くなった笑
歩いて・・・「4分」笑
家から中学校が見えたり、チャイムも聞こえるくらいの場所だったからね。

引越し直後の僕の子どものころはこんな感じだったよ!
サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す