【ジンドゥーでリニューアル事例】 寺院様のホームページを刷新!

記事
ビジネス・マーケティング
おまたせいたしました。
「WordPressではない、自分で簡単に更新できるシンドゥーホームページ」を専門に制作しておりますzerotopと申します。

今回は、ジンドゥーを使って古いホームページをリニューアルした制作事例をご紹介します。

ホームページが世に出て30年あまりでしょうか。
インターネット技術は急速に進歩し、ホームページのあり方もだいぶ変わってきました。

こうなると「しばらく前に制作したホームページが古くなってしまった」という問題が頻発してきます。

かつてのHTMLで制作されたホームページは、機能的にもデザイン的にも不十分であり、かつ「スマホに対応していない」という点が最大のネックとなります。

検索をしてみて古いタイプのホームページのままだと「うわ、なんだこの古くさいホームページは...これじゃだめだな」と離脱されてしまう要因にもなります。

ホームページに限らずですが、「時代のニーズや常識にマッチしていないもの」は、選ばれない傾向にあります。
だからこそホームページも常にアップデートを行い、改良を続けていく必要があるのです。


▼寺院様のホームページをジンドゥーでリニューアル


今回は、寺院様からご依頼をいただき、古くなってしまったホームページをリニューアルしました。

内容は基本的にそのまま流用しますが、写真をなるべく大きく見せるために入れ替えなどを行いました。

そして重要なのはレスポンシブデザインによるスマホ完全対応です。
ジンドゥーに移行し、しっかりとデザイン面での対策を行っておくことで、問題はオールクリアとなります。

こちらが旧ホームページ。

FireShot Capture 099 - 鋸山 日本寺 公式サイト - www.nihonji.jp.png


こちらがジンドゥーでリニューアルした新ホームページです。

top.png


グリーンと黒をメインカラーに、スッキリとしたシンプル&フラットなデザインで仕上げました。

FireShot Capture 098 - 拝観時間・料金 - 鋸山 日本寺 公式サイト - nihonji2024.jimdofree.com.png


ジンドゥーの最大の強みは「自分でホームページを管理運営できる」ということです。

難しいWordPressを自分で管理して、しなくても良い苦労をしていませんか?
WordPressで作ったホームページのたった1文を修正するために、わざわざホームページ制作会社に依頼して、時間と費用を無駄にしていませんか?

中小企業や個人ビジネスは、「自分で情報を管理して発信していく」時代です。
SNSがまさにその象徴ですよね。
ホームページだって同じです。

専門知識がなくても、簡単にスピーディーに、自分で運営して発信していく。
だから、ジンドゥーなのです。

必ずしもWordPressである必要はないのです。

スクリーンショット 2024-04-23 9.45.03.png


▼ジンドゥーホームページを専門で制作しています!


このようなジンドゥーを活用した「自分で簡単に管理・更新、情報発信が行えるホームページ」を作成いたします。
興味を持っていただけた方は、以下のサービスから、まずはご相談ください。
よろしくお願いいたします。

▼ご相談はこちらから

サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す