修復どうしたらいい?その9

記事
コラム
皆さん、こんにちは!
ゆき夫婦問題アドバイザーです。
夫婦関係の修復を目指すクライアントさんの
リアルなお悩みを共有する内容の9回目になります。

8回目のブログでは
夫婦関係の修復に必要な大切な条件を3つ挙げましたね。

1つ目は
【自分の心を満たすこと】
2つ目は
【忍耐力】
そして3つ目は
【覚悟】
この3つは夫婦関係の修復には欠かせない3つですので

このブログを読んで下さっている
あなたが夫婦関係の修復を
目指しているのであれば、絶対に忘れないでくださいね!
それではこの3つを実行されたAさんの
リアルな変化をお話ししますね!

私と知り合ってからAさんとは毎日のように
経過報告を聞かせていただいております。
8回目でお伝えした「奥さんの尾行」ですが

今では尾行をするのは封印しておられるそうです。

ですがこの尾行を私と話して
すぐに辞めたわけではありませんでした。

なぜ尾行をしてしまうのか
その気持ちを皆さんも一緒に考えてみてください。

Aさんの本当の気持ち!
それは何でしょうか?

Aさんの本当のお気持ちは
「家族とまたもう一度幸せに暮らす」
ただそれだけなのです。

なので尾行をしていると
Aさんが願う未来など永遠に来ないことに
Aさん自身がやっと気づいたのです。
それで尾行をするのを辞めました。

その後のAさんは
奥さんの気持ちに寄り添い
奥さんの気持ちを理解する時間を作られました。

Aさんの心はまだまだ不安定です。たので
その奥さんの気持ちを探るサポートも一緒にしながら
Aさんのペースで向き合うようお勧めしました。

すると
Aさんの家族に変化がでてきたのです!

Aさんと奥さんの会話は、ほぼないものの

家族旅行に行かれたり、家族で外食、ドライブなど

今まで無かったことがドンドン生まれてきているのです。

先日いただいたメールには
車を運転中に奥さんが助手席に乗ってくれて

他愛もない日常会話を奥さんの方から話してくれた!と

Aさんは非常に喜ばれていました!
これが今のAさんの現状です。

奥さんから別居を告げられ、会話も遮断され

孤独感や寂しさ、不安から尾行をしてしまっていたAさんですが
たった3つのことを素直に受け入れ
自分なりに消化して行くことですぐに変化がでてきました。

それでは今回の9回目はここまでにさせていただきます。

Aさんについて最後の10回目を
次回投稿させていただきます!

このブログを読んで下さる
あなたが夫婦関係の修復に
困っている時はいつでもご連絡くださいね!



サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す