修復どうしたらいい?その2

記事
コラム
Aさんは相変わらず仕事に追われ、上司からのパワハラにも耐える毎日。


Aさん自身も苦しんでいたのだと思います。プライベートと仕事の区別が出来なくなり、仕事のイライラを妻にぶつけていました。

Aさんの捌け口は妻である奥さんでしたが、奥さんの捌け口は何処にも無かったのです。
前回のブログにも書きましたが、奥さんは、地元から離れAさんのところに嫁いできた為知り合いと呼べる人が誰も居なかったからです。


奥さんはAさんの実家と交流は有りました。
Aさんの両親も共働きだったので、実家に行きご飯を作ったりもしていましたがある時実家のお父さんが「またこんな料理か」と言ってしまった事があり、それがきっかけで「もう行きたくない」と実家にも行かなくなったそうです。


【こんな料理か】というのが、ハンバーグやカレーなど、どうしても子供中心の料理になってしまいますよね。


捌け口が無い奥さんは自分の殻に閉じこもってしまうようになりました。
「どうせ私なんか」が口癖になり、
Aさんが仕事の付き合いで飲みに行ったりすると「あんただけ楽しんでいいですね」と言われると
Aさんは「好きで行きよるわけじゃない」と言い返してしまう。


夫婦仲は拗れて行くばかりです。


そんな時 仕事での無理が溜まりAさんが倒れてしまいます。


続きはまた次回のブログで!

サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す