Stable Diffusionで画像生成AIを始めよう

記事
IT・テクノロジー
こんにちは、なると申します。
普段は画像生成AIに関する情報を発信しています。

今回は画像生成AIの王道であるStable Diffusionに関する記事です。

Stable Diffusionは、テキストから画像を生成するAI技術です。このブログでは、その基本的な使い方から、低スペックのPCでも使用できる方法までを解説します。この技術がどのように機能し、あなた自身のクリエイティブなプロジェクトや仕事にどのように役立つかを探っていきましょう。

1. Stable Diffusionとは

高次元データを低次元空間に写像する技術を使用して、複雑なデータを単純化し、データの構造や関係性を視覚的に理解しやすくします。このAIは、さまざまなスタイルやコンテキストで、非常にリアルでアーティスティックな画像を生成する能力を持っています​​。

Stable Diffusionは、最新のディープラーニングモデルと自然言語処理技術を組み合わせています。これにより、ユーザーが指定したテキストに基づいて、高品質な画像を生成できます。

とまあ、難しいことは置いておいて早速使い方をカンタンに解説します!

2. Stable Diffusionの利用方法                                                                              

ローカル環境へのインストール: 
より制御が必要な場合や、プライバシーが重要なプロジェクトには、ローカル環境へのインストールが適しています。この方法では、Pythonやgitなどのプログラミングツールをインストールし、自分のコンピュータ上で直接Stable Diffusionを実行します​​。

低スペックPCでも使用可能な2つの方法
①Paperspaceの利用
Paperspaceは、強力なGPUリソースを提供するクラウドサービスです。このサービスを利用することで、高性能なコンピューティングリソースにアクセスし、低スペックのPCでもStable Diffusionを使用できます。料金は使用したリソースに応じて発生するため、ニーズに合わせた柔軟な利用が可能です。

②Google Colabの活用
Google Colabは、プログラミング初心者にも優しいクラウドベースの開発環境で、Jupyterノートブック形式でコードを実行できます。Colabでは無料でGPUを利用できるため、画像生成の速度が大幅に向上します。Stable DiffusionをColabで使用する際は、まず必要なライブラリをインストールし、その後にStable Diffusionのモデルをダウンロードしてセットアップします。Colabの利点は、セットアップが簡単であり、複雑な環境構築を必要としない点にあります。

3. Google Colabでの設定方法

Google Colabの基本
Google ColabはブラウザベースのPython開発環境で、Jupyterノートブック形式でコードを実行できます。(ココナラブログの規約として外部URLを記載できません、申し訳ありません。)

スクリーンショット 2023-12-10 13.02.55.png

GPUの活用
ColabではGPUリソースを使用することができるため、画像生成の速度が大幅に向上します。Stable Diffusionで画像生成するためには課金(1100円程度)してGPUを利用する必要があります。
スクリーンショット 2023-12-10 13.03.48.png

Stable Diffusionのセットアップ
Google ColabでStable Diffusionを使うためには、まず必要なライブラリをインストールし、その後、Stable Diffusionのモデルをダウンロードしてセットアップします。具体的なコマンドや手順は、公式のGitHubリポジトリや関連ドキュメントで確認できます。

Colabのポップアップ画面(「Google Colabの基本」で掲載の画像)でノートブックのURLを検索(ココナラブログの規約として外部URLを記載できません、申し訳ありません。)

スクリーンショット 2023-12-10 13.05.36.png

開いたノートブックのセルを順番に実行すればStable Diffusionが起動できます。
スクリーンショット 2023-12-10 13.06.05.png

これだけです。
もっと詳しい解説や副業として収益を得る方法についてはサービスの方で解説しておりますので、

自分でもできるかも?
AIを使えるようになりたい!

という方は是非ご検討ください↓

サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す