行政書士試験終了に伴うサービス再開のお知らせ+α

告知
コラム
 齊藤祐作です。
 皆さん、いつもお世話になっております。

 本日(11月12日)、私は行政書士試験を受験してきました。
 行政書士試験が終了したことに伴い、一時休止していた全てのサービスを再開いたします。
 同時に、提案などの活動も再開しようと思います。


 この記事を書いている時点では、解答速報を全く見ていないため、自分が合格できそうなのかは全く分かりません。
 ただ、試験会場(日大理工学部の船橋キャンパス)に行って驚いたのは、試験を欠席=不戦敗していた人が予想以上に多かったことです。
 私は前から2番目の席だったのですが、私から見てすぐ後ろと、左斜め前と、右斜め前と、右隣の席には申し込んでいたはずの人が来ていませんでした。

 何で1万0400円という、高い受験料を払っておきながら、1年に1回しかないチャンスをみすみす手放してしまうのでしょうか?
 生まれてから今まで、検定試験や、資格試験を1度も欠席=不戦敗したことが無い私には、彼らの気持ちがどうしても理解できません・・・。
サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す