プレゼン・初対面時の自己紹介の仕方~私の自己紹介をかねて~

記事
ライフスタイル
みなさん、こんにちは、ライフボイストレーナーのふみなです。
私を表す数字はこちらです。

「16、25、22」という数字があります。

「25」は年齢。
「22」は日本史が好きになったのが3歳からだから、22年間。
「16」は声を褒められた9歳から、声の可能性に魅了された時から16年間。

小学5年生の時に声を褒められたことをきっかけに、社会的弱者の声を拾いたいとしてアナウンサーを目指す。
その後中学1年生の時に東日本大震災を経験、震災報道の在り方に疑問を持ち、現場を見てみたいと被災地の大学に入学。
地元アナウンサーと共に被災地をめぐるツアーをしておりました。

さて人間は数字を提示されると、アンテナが立ちます。
日頃お買い物の値段やテストの点数、給料など私たちの生活に対して、
「数字」は大きな力を持っています。

自己紹介になると、人は聞きたくなくなるもの。
しかし、数字を出されると、考えてくださいの前に自然に考えてしまう。
自動に私に興味を持ってもらえるのです。

3つというのは、人間の記憶にちょうどいい数字。
3種の神器などありますよね。

プレゼンの自己紹介の際には、
3つ自分に関連数字を出して、今後のスライドに関係がある数字を一番解説して、自分のテーマに入っていく。

そんなプレゼンはいかがでしょうか?

以上、ライフボイストレーナー、ふみなでした。


サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す