自分を責める前に〜自分のタイプを理解してみる〜

記事
コラム
はじめまして!看護師専門カウンセラーおらきです٩( 'ω' )و

今日は自分を責める前に考えたいことについて話したいと思います。

ミスをした時、とても嫌な感じがしますよね。
自分は何でこんなことをしたのか?
考えれば考えるほど「悲しい気持ち」になり、自分を責めてしまうことがありました。
皆さんも思い当たることはありますか?

私はこの感覚がみんな共感できるものだと思っていました。
そうではないことに気づいたのは岡田斗司夫さんの4タイプ診断に出会ってからです。
※詳しくはYouTubeで岡田斗司夫 4タイプと調べてみてください

私は感覚的で内向的な理想タイプの人間です。
ミスを自分のせいだと思って「悲しくなってしまう」のはこの理想タイプも関係しているんですね。
なのでミスをした時に悲しみに傾きやすいので、自分で慰めて自分の悲しみと向き合うことを大切にしています。
私と同じタイプの人は自分を無駄に責めすぎないことがポイントです!

自分は何タイプか把握できると対処しやすいので、このブログで4タイプについて少しずつ触れていきたいと思います。
是非フォロー、いいねお願いします!
サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す