アラフォー、ワーママ、働き方を変えた理由は??①

記事
コラム


こんにちは。
ご覧いただきありがとうございます。


気づいたら、6月ですね、、

前回のブログでは軽く自己紹介をさせていただいきました(^^)/
早いもので、会社員のアパレル販売員を退職して丸3か月が経ちました!!


今はフリーランスとして、収入面はかなり不安定ですが(笑)、40歳を手前にして、この働き方を実現できて幸福度はとても高いです♪♪


この働き方を実現できるまでに、約3年かかりました。


遡ると、私は自分の思いや、やる事とかラインの自分だけのトークページに呟く習慣がありました。

(他の人には見られず、携帯だと思いついたときに入力できるのでおススメです♪)



erik-mclean-BXiLSwwvqrY-unsplash.jpg

そこには

2020年2月3日、40歳でパーソナルコーディネーターだけで仕事をしたい(2020年夏に資格取得)


2020年9月15日、カフェでパソコンで仕事したい


2020年9月20日、家族で買い物に来る母親。子供も夫も買い物に付き合わされていて、飽きている。寒くなったから何か欲しいけど何買えばいいかわからいと言っている。きっと時間の無駄になってしまっている。そういう方を有意義なお買い物ができるサポートがしたい。(当時、私が販売員として働いていたお店で思ったこと)


と書いてありました。

当時は時短勤務、家事、育児に追われてその思いは心のどこかにありつつも日々の生活に流されていました。パーソナルコーディネーターの資格もありつつも、集客のためにインスタ更新もしていましたが、サービスを販売できず途半端な行動しかできていませんでした。


eric-ward-akT1bnnuMMk-unsplash.jpg





しばらく経ち、



2022年1月15日、やりたいこと①運動②ピアノ③好きなテレビたくさん見る④料理⑤子供に習い事⑥余裕のある生活⑦好きな洋服や物だけに囲まれて生活⑧外でする仕事と家でする仕事がしたい



2022年4月3日、 最近今の仕事が嫌に感じる。暇な時間も多くて、やる事もない。それなら、前から家やカフェで仕事をしたかったから、そこで稼げる方法を見つけてやってみようと思う。明日は久々に1日1人でゆっくりできる時間だから、色々と調べてみよう。


と書いてありました。



この2022年の4月3日のラインで、このままでは仕事にやりがいを見つけられず、そこで自分自身も成長するというモチベーションもない。
また休みも少なく、思うように友人に会えない、旅行に行きたいけど休み希望が出しずらい、子供に余裕を持って接したい、習い事連れて行ってあげたい、、etc

それなら、やはり働き方を変えるしかない!!!

やっと行動に移すことにしました。



長くなりましたので、②に続きます!


ここまで読んで下さり、ありがとうございます!!
いいね♡大変、励みになります。









サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す