全仏オープンテニスの失格って何⁈

記事
コラム
う~ん。なんじゃこれは??

女子ダブルスの3回戦中だったけど

こんな「失格」って観たこと無い!

ゲーム外でしょ???

コート内のボールをストレートに

相手コート外に出したんだよね~。

まあ、ちょっと勢いがあったように

思うけど~、運悪く?ボールガール

に当たっちゃったんだね~(^^;

とても可愛い15才?の少女。

頭?肩?・・・まあ、どこかに

当たって泣いちゃった(;;

ごめんね~、加藤選手も故意では

ないけど、もう少しワンバウンド

くらいで外に出したほうが良かった

かもね。。。(^^;

まあ、相手のヨーロッパ選手たちの

猛抗議?で「警告」が「失格」に

なったね。

2セット目で、かなりアジアチーム

が盛り返している時だったので、

ちょいおし~感じだったよね!?

ただ、僕は相手のヨーロッパチーム

が審判に猛抗議をしている姿を観て

「あれ?やっぱり英語?かな??

加藤選手も英語できるけど、まあ、

ヨーロッパ選手たちの英語力では

ちょっと太刀打ちできなかった

かもね。しかも相棒のジャカルタ

選手も英語できるだろうけど、

母国語ほどではないだろうし。」

って直に感じた。。

審判も「見てよ!あの子は血を

流しているじゃない、それに

泣き続けているし!」

って女二人に抗議されたら少し

ひるんだかも・・(^^:こわ~

だけどナブラチロワの言うよう

に「テニスの品格」を落とし、

「薄笑いをしていた二人」の姿

を見て怒りを覚えたのはわかる!

やっぱり「世界の4大テニス」

大会だもんね~。


そうそう、テニスだけどメジャー

の「オオタニ」が「カトー」に

重なって見えた!!!


もう日本人が世界で通用しない!

って、都市伝説かもね。。。

野球、テニス、サッカー、バスケ

もうメジャースポーツで日本人の

名を観ない日は、無い!

相手ヨーロッパ選手たちもああいう

戦法?じゃないと勝てないの??

なんか、ボルグとかグラフとか

ナブラチロワとかの時代って

なんか「気品」があったと思う。

今でも大好きな選手たち・・・。


ま~、それからの「カトー」は

混合ダブルスでメジャー大会の

優勝を果たした!!!

なんかスピーチでも「また、いい

試合したいね!」って相手選手達

にエールを送った。。。

まさに「オ~タニ」だね。

あとで、プレゼントもって、15才

の少女のところにお見舞いした。


これでまた「ジャパン」の「品格」

が上昇したのはいうまでもない!

「カトー」は立派な日本の大使だ!


最近はまた「海外出国」が人気

だけど、海外の人達は逆に「日本」

を目指しているのじゃ!(^^

また自国である「日本」を見つめ

直した。。。


PS : 「ミトマの1ミリ」の時
     のようにテニスも全部
     録画判定したほうが
     いいかもよ~(^^;


ではでは~




















サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す