自分だけ長く話してしまう、自分から話せない。

記事
学び


コミュニュケーションの悩みの専門家、近藤です。


自分だけ長く話してしまう、自分から話せない悩み。

なにかと困りますね。

そうなるのは、心の理由があるからです。


悩みは辛いものですが、そんな悩みの人に良い知らせがあります。

それは自分のコミュニュケーションの傾向に気がついていること。

直したいと思う向上心があることです。


ここでは、心の問題は置いて、

今すぐできる、対処方法をお伝えします。

自分だけ話してしまう人は、話を8割削減する
そのつもりで、話を2割で短くまとめ直してから話すこと。

話だしそうになったら、我慢して聞き役に回る、相槌の練習もいいですね。

自分に内容を簡潔に話すため、頭の中で簡潔にまとめ直す、練習する時は
2分以内など時間制限してまとめてみることです。


自分からは話せない人は、話を3倍に増やすとしたらと考えてください。

まとまっていないと感じても、気楽に話せそうなことをメモしたり
完璧な文章である必要はありません。

せめて3分間もつように、時間をはかりながら話を膨らましましょう。
以外と、相手の人は汲み取ってくれるものです。

自分の傾向が分かれば、意識的な改善ができます。

それでも難しいと感じる方は、気楽に相談ください。







サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す