新しいことへの挑戦

記事
占い
先日、お友達と占いの練習会をしました。
その時は考えてなかったんだけど終わってから
「小アルカナカードも使いたい」と思い立ちまして
これから練習を始めるところです!!

りお猫はタロットの大アルカナカードとオラクルカード、
ルノルマンカードを合わせて使っていますが、タロットを始めた時に
まずは大アルカナから覚えて慣れていこう!と思って小アルカナは
後回しにしたのです。

・・・そしてそのまま今に至る。
最近は「いつか始めよう」とも思わず、「大だけで十分だな」と思って
すっかりその存在のことを失念しておりました(汗

お友達は「小アルカナを含めた方が物語になるよ」と言っていて
その時は本当に、「あぁ、そうなのか〜」と思った程度だったんだけど
一晩寝て、起きたら好奇心の泉が湧いておりました(笑

ルノルマンカードを始めた時も、こんな感じで突然でした!
当初、全然読めなくて・・・ちょっと置いておこう、と。

先にオラクルカードに着手したのですが、ここでも自分に合うカードと
出会えるまでに時間がかかりました。

オラクルカードでリーディングを重ね、次にタロット(大のみ)を取り入れ
そうしてやっとルノルマンを手にしてみると「読める」ようになってました。

タイミングって「気が向いたから」が一番大事だと思う。

そうして今回、引いたカードは、先日の練習会でお友達が引き当ててくれた
カードにも通じるものでした。

コツコツのスタートです!
ブログももっとコツコツ書いていきますので、またどうぞお越しください☆





サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す