興味を持っているかはクチを見れば分かります

記事
コラム
コミュニケーションアドバイザーのひろいあしとです。
またユーザー名を変えてちゃいました(^^ゞ
瀬戸内出身で気功師と貴公子をかけてひらがなで「瀬戸のきこうし」と
恥ずかしながら、だいそれた名前にしてみました。

おっさんが貴公子なんてというクレームは受け付けませんよ<(`^´)>
いえ、クレームがあれば直ぐに変えます。変えますとも・・・

それでは本題です。

人は無意識の感情が身体に出ます。

今回は、クチに関してお届けします。

子供の頃、口を開けていたら親に「アホの子みたいやから口を閉じなさい」
って言われたことはないですか?

子供の頃、口を開けてるのは基本的に受け取る情報が多くて処理しきれな
い場合口が開いてしまうのです。

口は酸素や栄養を取り込む大事な器官です。
同時に言葉を発する器官でもあります。

この前提に基づいて考えてみると、大人で口を開けるのはどんな時でしょ
うか?

コミュニケーションのリアクションとして反応する例としては・・・

・驚いた時(きれいな人を見た時や感動する芸術等を見た時など)
・もっと情報が欲しい時(あなたの事がもっと知りたい等)

逆に情報を拒絶していたり警戒していたりする時は口を閉ざしています。


赤ちゃんの時を思い出してください。(思い出せないか…(^^ゞ)

赤ちゃんはいろんなものを口の中に入れます。

これは、口の中が一番情報を得やすい為です。
味覚、触覚、嗅覚などダイレクトに脳に届きやすいから口で確認するのです

男女の場合、相手が口を開いていたら好意を抱いてます。

商談の場合、相手が口を開いていたら、もっと情報が欲しいサインです。
相手の呼吸に合わせてゆっくりとかみ砕いて説明していきましょう。

これらは、相手が無意識に発するコミュニケーションです。

では、固く口を閉ざしてる場合、自分に意識を向けさせるには?
(心を閉ざしているのと同じです。)

相手が口を開けるように持っていけばいいんです。

・相手に質問をしてしゃべらせる
・一緒に食事する
・一緒にカラオケに行く
などなど、方法は状況に応じていろいろあります。

授業中、よく居眠りしている生徒を寝させないためには、口を開けさせる
ように、質問したり驚かせたりすればこちらに意識が向きます。


この理屈からいくと、一番モテるのは歯医者さん、歯科衛生士さんですね
強制的に口を開けなくてはいけないのだから、絶対モテるはずです。


異性を口説きたい場合や商談で優位に進めたい場合は、口に注目してみると
いいですよ。

でも、あまり見つめすぎると口はセックスシンボルでもあるので、下心があ
ると思われて台無しになります。注意してくださいね。

マインドリーディングについてもっと知りたい場合はこちらをどうぞ
累計延べ20万人以上の人を対象に実践検証した実績をもとに、気にな
るお相手攻略のプライベート作戦会議をします。



byひろいあしと






サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す