第235回 日盤吉方取り…溝口神社&久本神社(神奈川県川崎市)

記事
占い
 本日の日盤吉方取りは、東南方位取りとなります神奈川県川崎市に鎮座します神社2社を参拝したお話しとなります。この地域も過去に勤務していたことがあるため、縁が深いところですが、お参りできていなかった御無礼もあり、参拝させて頂きました。

①溝口神社 御祭神:天照皇大神・日本武尊
 JR南武線「武蔵溝ノ口駅」、東急田園都市線「溝の口駅」から、徒歩数分の駅前鎮座です。拝殿手前(お賽銭箱後方)に大きな鏡(御神鏡)がありましたが、手前に置いてある神社は珍しいですね。

溝口.jpg

御神鏡.jpg

 御神木が何種類もあるのが特徴的でした。「長寿けやき」「親楠」「子楠」「願掛けの夫婦銀杏」と4本もあり、御神木から、❝気❞を頂くのもよろしいですね。お賽銭箱もあり、お参りできるようになっています。

長寿けやき.jpg

願掛けの夫婦銀杏.jpg

 当社の御朱印を拝受する際、「この後、久本神社にお参りに行きますので…」と切り出し、先に兼務社の頒布を受けようと相談しましたが「お参りされました?」と聞かれてしまい、後の②「久本神社」を参拝して、再び、当神社に戻ることになりました。御朱印=参拝証ですので、お参りしていなければ、頒布されない…が正しいので、文句などはございません。

御朱印.jpg


②久本神社 御祭神:天照大御神
 先の①「溝口神社」と駅を挟んだ反対側に鎮座しております。近くに小学校があるようで、下校する小学生とバッティングしたため、神社前の通りはとても賑わっておりました。

久本.jpg

 駅近の鎮座・小学生の下校・バスを含む交通量の多い通り…等がありますが、一度、境内に入りますと厳かさを感じる神社です。社殿後方には、緑が多く、より落ち着きを誘うものでありましょう!

久本全体.jpg


 過去、やり残したことを遂行するために、日盤吉方位に合わせたお出掛けにより、目的を達成するのもよろしいかと思います。ご自身の都合や目的に合わせますと開運・貯運と目的達成の両立ができます。ご興味がある方は、お気軽にお問い合わせ下さい。





サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す