第226回 日盤吉方取り…町田天満宮(東京都町田市)

記事
占い
 本日の日盤吉方取りは、西南方位取りとなります「町田天満宮」を参拝したお話しとなります。10年以上も前に、町田市が仕事場になっていたこともあり、久し振りの訪問ともなり、懐かしさも加わりました。

・町田天満宮 御祭神:菅原道真公・大山咋命・宇加能御魂神
 最近、「天満宮」「天神社」の参拝機会が非常に多くなっており、菅原道真公にお呼び頂いているものと解釈しております。鎮座する場所的にも、JR横浜線・小田急線「町田駅」からの徒歩圏内でもあり、訪れやすいと思います。

町田.jpg

 菅原道真公と言えば、「御神牛」です。直近の投稿で、「御神牛」の由来について触れましたが、当神社には、2体もおりましたが、かなり珍しいことだと思います。「御神牛」あるある…ですが、どこの神社でも撫でられ過ぎて、角や顔の辺りがテカテカになっていますね…(笑)。

御神牛①.jpg

御神牛②.jpg

 菅原道真公と言えば、「梅」でもあります。こよなく愛したことが有名ですが、境内に梅の木もありました。時期的に花は終わり、実が生っていました。やはり、梅の花が咲くシーズンは最高なロケーションだと思います。

梅林.jpg

 拝殿の左側に境内社が鎮座します。規模も拝殿に負けない程の大きさですが、お参りされる方は殆どおらず、とても残念です。境内社と言っても、大物主命・素盞嗚尊・恵比寿神・聖徳太子と豪華な神々がお祀りされているのです。是非、お参りすることで、ご縁を頂き、御神徳を頂いて欲しいと思います。

境内社.jpg


 神社を参拝することで、神様の御神徳を頂き、願い事を叶えて参りましょう!加えまして、方位取りとの相乗効果で、御利益倍増させて参りましょう!






サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す