【男性向け】マッチングアプリのプロフィール画像の選び方はどうすればいいの!?

記事
コラム
さぁ、いざマッチングアプリを利用し始めた時に、おそらく多くの人がまず悩むのが「プロフィール画像」でしょう。ほんとプロフィール画像って、どんな写真にすればいいのか悩みますよねぇ・・・。

やっぱり顔はちゃんと見えてた方がいいのか?
加工アプリで良い感じに修正した画像はアリなのか?
自分の写真なんてほとんど無いからわざわざ自撮りしなきゃダメ?

などなど、マッチングアプリを使い始めて早々に悩まされることでしょう。これはたぶん誰もが通る道です。宿命なのです。

しかし、このプロフィール画像というのはマッチング率を高めるためには非常に重要な要素です。絶対に適当に写真を選んで設定してはいけません!
なのに、ほとんどのユーザーがこのプロフィール画像の重要性に気づいていないと私は感じます!むしろプロフィール画像のせいでマッチング率をほぼゼロにしてしまっている人も、かなり多いと思います。なんてもったいない・・・。

というわけでこの記事では、マッチング率を高めるためのプロフィール画像選びについて書いていきます。
また、個別のマッチングアプリ相談やアドバイスも可能ですので、興味ある方はこちらからご連絡くださいませ。↓

■プロフィール画像を制する者が、第一印象を制する!

まずそもそもプロフィール画像の役割とは何でしょうか?なぜプロフィール画像を設定するのでしょうか?
それはずばり、

「自分がどのような人なのかを相手にイメージさせるため」

です。「そんなの当たり前じゃないか。」と思われるかもしれませんが、この基本を忘れてしまっている人が意外に多いと私は感じます。
人間は五感から受け取る情報のうち、その80%以上が視覚からの情報と言われています。つまり、それほど目で見たものがその人に与える影響は大きいのです。
またビジネスシーンなどでも有名なメラビアンの法則によると、人の第一印象は視覚: 55%、聴覚: 38%、言語: 7% の割合で決まる、とも言われます。
これを"マッチングアプリにおける第一印象"で考えると、

視覚(写真、絵文字、文章の密度など): 70%
聴覚(声、話すスピード): 0%
言語(トーク内容、言葉遣いなど): 30%

くらいの割合だと私は考えています。
アプリでの第一印象というのは相手からメッセージやいいねが来た時、あるいはその人のプロフィール画像や自己紹介文を読んだ時です。つまり、聴覚からの情報は0%なので、ほぼ視覚と言語のみで最初の印象が決まるというわけです。

しかも、たいていのマッチングアプリではプロフィール画像はデカデカとトップに表示されて、相手に見られます。そのため、プロフィール画像にテキトーな写真を設定していたりするともうそれだけで第一印象は良くなく、マッチング率はガクッと下がります。
というか下手すりゃ無視、ブロックされることもあると思います・・・。

さて、ここまででいかにプロフィール画像が大切かを説明してきました。ここからは実際にどんな画像を選べば良いのかを説明していきます。

■プロフィール画像の役割

そもそもの話なのですが、マッチングアプリで男女がトークをし始めるときっていうのは、お互い何も相手の事を知らない所からスタートします。
なのでプロフィール画像は、「私はこんな良い感じの人ですよ~」という事を伝えられる写真を選ぶべきです。ここでいう"良い"っていうのは、別にイケメンであるとかお金持ちぽいとかそういう意味ではありません。

アプリやネットでの出会いにおける良い人というのは、
「安心・信頼できる人」
です。とくに女性はこれを重視します。自分の身を守るためにも、このことを常に頭のどこかで考えながら相手を選んでいるのです。(このへんの心理についてはまた別記事で書こうと思います)

というわけで、プロフィール画像には安心感を与えられるような写真をチョイスすべきだと分かりましたが、じゃあどんな写真にすればいいのか?
もちろん、どんな女性の心でも一発で突きさすような完璧な写真というのは無いと思います。人それぞれ見た目の好みや感じる印象は違いますので。
とはいえ、多くの人に共通するような好印象を与えるポイントはありますので、それを説明していきましょう!

■プロフィール画像にふさわしい写真の条件とは

さて、相手に安心感をあたえる写真とはいったいどんな写真なのか?
私は次のような条件を満たす写真だと考えています。

条件① 顔が隠れておらずハッキリと見える
条件② 爽やかな笑顔
条件③ 自撮りじゃない
条件④ 加工アプリで過度な加工をしていない
条件⑤ だらしなくない服装

「え、、俺の画像、全然満たせてないじゃん、、」って思った人もいるかもしれませんが、これらの条件を満たせていない人はかなり多いです。
逆を言えば、これらの条件を満たすような写真を選べばそれだけで第一印象は圧倒的に良くなり、相手からのトークの返信率も上がります。
では、この5つの条件をそれぞれ細かく見ていきましょう。

【条件① 顔が隠れておらずハッキリと見える】
当たり前なのですが、顔が写っていない写真はダメです。厳しいですが、もはや論外だと思った方がいいでしょう。
これを聞いて、「やはり世の中顔なのか!」「結局イケメンじゃないとダメなのか!」と怒らないでください。そういう意味ではないのです。顔が見えていないと何が悪いのかというと、相手に不信感を与えてしまうからです。

例えばもしあなたがバーで飲んでいたとしましょう。そのときに、「どうも、はじめまして」って隣に座ってきた人が、顔に覆面をかぶった人だったらそりゃぁもうめちゃめちゃ怖いですよね。バリバリ警戒しますよね。笑
まぁこれは極端な例ですが、でもやはり顔がよくわからない人とコミュニケーションするというのは不信感を持ってしまうのは確かです。

人間は相手の顔で個人を区別したり、表情から感情を読み取ることがほとんどなので、それを隠されるっていうのはどうしても不安につながります。
さらに、ちょっと勘のいい女性だったりすると、「この人顔隠してるけど、もしかして何かやましい事やごまかしたい事でもあるのかな、、?」と思われたりもしまい、とてもマイナス印象です・・・。
ダメな例として具体的には次のようなものです。

ダメな写真の例
・マスクやサングラスや手などで顔の一部を隠す
・顔を見切れさせて一部しか見えない
・正面ではなく、横顔や上からのアングル
・そもそも遠くからの写真で顔が小さくてよく見えない
・車やペットや趣味の物など自分が写っていない・他人や芸能人の顔写真

とにかく、素敵な人とマッチングしたいのなら顔はちゃんと出しましょう!

【条件② 爽やかな笑顔】
ならば、顔がちゃんと写っていればそれでいいのかというと、そうではありません。その表情や明るさも大事です。
ざっとまとめるとこんな感じです。

◯好印象
・ほほえむ程度の笑顔
・明るい場所での写真

✖悪印象
・真顔
・無表情
・カッコつけすぎている
・おちゃらけた表情
・暗い場所での写真

爽やかさ、落ち着き、優しさ、というような雰囲気を感じられるような印象が大事です。へんに気取らずに爽やかスマイルでいきましょう!

【条件③ 自撮りじゃない】
じつは男性の自撮り写真は、女性にとっては悪印象なのです。
これは明確な理由があるわけではないのですが、男性が自撮り写真を載せているのを冷ややかな目で見る女性が少なくないのは事実です・・・。

自撮りだとナルシスト感を感じるからってのも理由としてはあるとは思いますが、個人的には「男性は自撮りの経験が少なく、自撮りで良い雰囲気の写真が撮れていないから」ってのがあるんじゃないかと思います。
女性は自撮りする人も多く、自分の顔や表情が映える撮り方を熟知しています。だから自撮りでも自然でかわいい写真が撮れますが、男性は自撮りに慣れておらずとった写真がどうも不自然で違和感が出てしまうのではないかと。

というわけで下手な自撮りはやめて、できるだけ他撮りの写真をチョイスしましょう!

【条件④ 加工アプリで過度な加工をしていない】
たまに見かけるのですが、加工アプリで肌をキレイにしていたり、目を大きくしていたり、なんだかまわりがキラキラしているような写真はやめた方がいいです。自撮りなんかよりも冷ややかな目で見られます。笑
あとは無駄にモノクロとかセピア加工の写真も、顔や表情が分かりづらくなるので控えた方がいいですね。

そもそも、仲良くなって実際にデートに行くことになったら、いやでも加工していないありのままの素顔を相手に見せることになるんですから。なのでナチュラルな写真がおすすめです。

【条件⑤ 小綺麗な格好】
アプリとはいえ一応、初対面の人にアプローチしてトークをするわけなので、だらしない格好や雰囲気が伝わってしまうような写真はやめましょう。部屋着とかヨレヨレのTシャツ姿の写真はNGです。
別にスーツを着て写真を撮らなくてもいいですが、少なくとも小綺麗な服装や落ち着いた雰囲気の場所で撮った写真が良いと思います。

あとよくあるのが、お酒を片手に持っている写真をプロフィール画像にしている男性がいますが、相手によっては悪印象につながるのでご注意を・・・。
世の中にはアルコールが入ると性格が変わってしまうような人もいたりするので、やはり初対面の印象でお酒を強く連想させると警戒されかねません。
しかもそういう人に限って、最初のメッセージから「よければ仲良くなったら飲みにいきませんか?」なんて飲みに誘ってきたりして、、、そんなときはもう警戒心MAXです。笑

■プロフィール画像は「お見合い写真」だと思え!

ここまでのことをまとめて私なりに言わせてもらえると、
プロフィール画像は言うなれば「お見合い写真」なのです!
と言ってもお見合いというものになかなかピンとこない人も多いでしょうから、そういう方は「お見合い写真」とググってみてください。いろいろ画像が出てくるので、お見合い写真とやらがどんなものなのかなんとなく分かると思います。
とにかく、相手の女性に「この人良さそうだなぁ。安心そうだなぁ。」と感じてもらえるためのお見合い写真のつもりで選びましょう。
ましてやアプリの世界では自分以外の男性ユーザー、つまりライバルは無数にいるわけですので、そんな中で顔がよく見えないような写真なんかをプロフィール画像にしようもんなら、もう相手には即無視されます。戦いの土俵にも上がれず敗退です。これは悔しいです。。
戦いの土俵に立つためにもプロフィール画像は手は抜かずしっかりと選びましょう!!

■まとめ

プロフィール画像は恥ずかしがらずに自分の顔がちゃんと見える写真を設定すること!
そして、その写真は次の条件をできるだけみたしていること!
条件① 顔が隠れておらずハッキリと見える
条件② 爽やかな笑顔
条件③ 自撮りじゃない
条件④ 加工アプリで過度な加工をしていない
条件⑤ 小綺麗な格好

とにかくお見合い写真だと思え!

以上です!
私の経験上、写真の選び方で損をしている人がとてもとても多いと感じるので、ぜひ皆さん自分の写真を見直してみてください。そうすればきっと女性からの返信率は上がるはずです。
もし記事が参考になりましたら、「♡」を押していただけると喜びます!笑
では、Good Luck ☆
サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す