自己紹介/第三回(田舎移住)

記事
ライフスタイル
前回までの記事も合わせてお願い致します。


実は農家への転身を決めた時点で「農業するなら島根」というのが既に頭の中にありました。
というのも、私は生まれも育ちも広島ですが父方が島根出身でして、私が生まれるずっと前から祖父母も広島にいましたが子供の頃からなぜか島根に愛着がありました。

転身を決めたのは2014年12月。
農業体験時に教えてもらった自治体独自の農業研修があるのかどうか役場へ確認したら、2015年度の農業研修の応募は既に始まっており翌年1月末に面接があるとの事。
そして、もし自治体の研修に縁がなかったとしても国の支援制度を使って研修は出来る事を教えてもらいました。

私はこれを聞いて島根で研修を受けて就農する事を決意して研修制度に応募しました。
そしてこの時点で初めて家族に会社を辞める事、島根の田舎へ移住する事を伝えました。

当然最初は色々言われました。

・特に大きな不満のない会社を退職する事への懸念
・田舎での人付き合いや農業で食べていけるのかという懸念
・たまに自然を見て癒されるのは誰でもある事

等、そう言った事をきちんと考えているのかというのを何度も聞かれました。
今思えば本当勢いに任せて行動したのでそうゆうのってあまり考えてなかったように思います。
どうやって親を納得させたかは覚えてませんが、既に決めた事だからと無理矢理納得させたと記憶しています(笑)

以上が私の田舎移住した経緯となります。
農業研修等の話はまた別の記事で自己紹介とは違った形で記事にしたいと思います。

田舎移住に関するご相談、田舎暮らしの愚痴聞き、随時受け付けています。
お気軽にお問い合わせください。

サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す