新入社員、ビジネススクールに行く。

記事
ビジネス・マーケティング
私は7年勤めた会社を転職し、そこで、社長の所挨拶に行くと、入居してるビルのビジネススクールに参加ふる?と聞かれて、私は直ぐに「是非!」他に行きたいやついないか?と、誰も居なかったので、私に決定。
じゃ早速事務局に行って申し込んで来い。そして、ねぎってこい。
わたしは、すなおなので、「はい!」80万円する学費を60万に値切ってきました。値切ったというか、最後に行く韓国視察を、興味なかったので行かないことで60万に落ち着きました。で、社長は、よしっ!会社で出してやる。と入学しました。ビジネススクールは、金曜日の朝から泊まりで次の土曜日の夜まで、私は泊まりたくないので、帰ってました。内容は、基本ディスカッション。ある会社の時期新製品は、何が良いか?など、参加者は、基本部長クラスが多くわたしのような二十代は、ほとんどいませんでした。ディスカッションが終わると色々な会社の経営者の方が来てくれて、おはなしをしてくれて、話しを聞きます。とても勉強になります。
その話しが終わるとホテルに移動して懇親会、私は泊まりたくないので欠席。そして次の日も朝早くから授業が始まります。
ブロックで車を作り、それを先生に半浜して、その流れの売上とコスト、仕掛品在庫などをもとに決算書を作り、決算報告をします。
実在の会社のシミュレーションでさね。あとは、事業プランの作成方法を勉強します。卒業は、実際にビジネスプランを作り、それを先生やへマンチャーキャピタルの人にプレゼンします。私は、会計士システムのSaaS をてうしました。その当時は、まだ無くて。6位に入賞しました。ビジネス規模が小さくてゆめがないといわれました。
でと、とても勉強になりました。その後企業する時必ず事業プランを作成し、それを元に銀行に行ってました。毎年決算が終わると事業プラン「を更新しました。
私の会社経営の土台となってます。
サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す