ココナラでのステキな出会いと、終末期医療について

記事
学び
往診ナース由紀子です♪

ココナラを始めてもうすぐで二か月が経ちます。
ココナラを出品した当初は、メルカリのスキルバージョンという感じだなあと思って、メルカリに出品するイメージのままやっていました。

実際は全く違いました\(◎o◎)/!
ただ出品していても閑古鳥です(笑)
だーれもサービスを閲覧してくれません。自分もほかの人のサービスにあんまり興味なかったりして(;´Д`A ```

しかし、やっぱり自分のプロフィールやサービスを充実させようとしたら、上手な人の文章などをお手本にすると言うことは常識でした。。。(笑)

そこで、自分もいろんな方のプロフィールやサービスを覗きに行くことにしました!また、ブログを見に来てくださった方もどんな方なのか興味を持ちました(^^♪

そして、積極的に自分から動くことで、ココナラのやり方を教えてもらったり、温かいメッセージをいただいたりと、
横のつながりがこんなにあるとは思いもしませんでした!

そして、先日とってもステキな方に出会ったのです(*'ω'*)
それは、私と同じくココナラ初心者のすずさんです♪
ブログはこちら↓↓

お母さまを癌で亡くされて、短い闘病生活を全力で支えられました。
少し自宅にも戻ることができたそうで、往診ナースとして読んでいて胸に迫るものがありました(´;ω;`)ウゥゥ

すずさんのお母様も若くて亡くなられましたが、今、往診に行っている方でも、30代~50代の癌ターミナルの方がおられます。
ご本人、ご家族ともに、迫る死を受け止められる方はそうそういません。

しかし、末期の方はとても展開が早いです。昨日歩けていたのに、今日はもうオムツをしないといけない。食事も入らなくなる。
階段をころげ落ちるように悪くなることが少なくありません。

少しでも状態が良い時に、医療職者として、今後の展開(近々動けなくなる日が来ること)や、最期の場は自宅なのか病院へいくのか・・
ある程度説明したり、希望を聞いておかなければいけません。

この話は、数か月前に病気が分かった末期がんの方には、なかなか切り出しにくいことです。(しっかり自分の病気と向き合っておられる方や、経過が長い患者さんは比較的聞きやすいですが。。)

なぜ聞きにくいのか・・
もしかしたら治るかも・・とどこかでまだ希望を捨てきれていない患者さんが、アナタは悪くなるんだよ!と言われ、死ぬ場所を決めさせられていると感じてしまうからです(´;ω;`)ウッ…


今後のことについての話合いのことを
厚労省は「人生会議」としてACP(アドバンス・ケア・プランニング)を勧めようとしますが、これは決して死ぬ場所を決めましょうと言うことではないんですね。ネーミングに圧迫感がありますが(^▽^;)

大切なのは、これからどうして生きたいと思っているのか、大切にしている価値観を聞くことです!
命尽きるまで、患者さんが自分らしく生きられるように、できる限りサポートする仕事が往診ナースの役目と思ってます。

そのためにはご家族の思いも大切です!
後に残されるご家族が、ご本人の死を肯定的に捉えることができるように、少しでも悔いが残らないように、精神的なサポートは必須です。

でも、ご家族だけではないんですね。関わっている医療職者やヘルパーさんケアマネさん、みんな、少しでも悔いが残らないように、自分の関りを肯定できることが大切と思います。

私は、いつも、まだまだ未熟な自分が関わらせていただいたことに感謝を伝えたいと思っています。
そして、すずさんから、このようなメッセージをいただきました。

「母が私がお世話になりました看護師様の固有名詞に限らず、ひとりの命と心に最期まで寄り添って下さる由紀子さんの様な優しい看護師の皆様へ
あなたの様な優しい方々のお陰様で天寿全うする者も、見送った者もそれぞれ旅立てるので、心からありがとう。そして、私からも心からエールを贈りたいです。」

こんなふうにご家族から言ってもらえたらと、報われる思いがしました。
私のみならず、終末期医療に携わっておられる方へ知ってもらいたくて、ブログを書きました。

すずさん、ホントにありがとうございます(*^-^*)
また、今後もよろしくお願いいたします♪

由紀子へご質問などありましたら、お気軽にメッセージ下さいm(__)m



サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す