PDCAサイクル古い?今はOODA?

記事
学び
往診ナース由紀子です♪

私は、無意識にPDCAぐるぐる回せる女と思っていましたが、
実はOODAだった件についてお話いたしましょう♪

何事も見切り発車の由紀子です(笑)
ココナラを始めたのも、おー!こんあんあるんや!
面白そう(*'ω'*)!!
この分析力はサービスになるんじゃね??
と思ったが吉日、さっそくやってみて、思考錯誤中の日々(;^_^A

そもそもPDCAてなに?

看護学生の時、嫌と言うほど教えられるんですが・・

  Plan → Do → Check → Action
計画 → 行動 → 評価 → 改善 →初めに戻る

これをらせん状に回していくのが良いらしいです。
こうして書くと、堅苦しく感じますが
だいたいの人は、無意識にやっていると思います。

例を挙げると
①旅行の計画と立てる
②実際旅行に行く
③楽しい旅行だった。ちょっと物足りなかった。いろいろ思う
④次の旅行はこうしようとか、次回より良い旅にするよう考える
⑤さらなる楽しい旅路の計画へ

てな感じです!
これらの一連の流れを意識的に行えって言うことを、看護学校で習うんですが
マネジメントなんてまさにですよね。
品質改善、業務改善の効果的手法です。

しかし、由紀子は細かく計画するのが苦手(´;ω;`)ウッ…
見切り発車が多いんですよね~(笑)

由紀子の思考はこんな感じ(*^^*)
①知ったらすぐにやってみる!
②けど、たいてい思い通りにいかない
③なんでや?!やっと周りを見たり、教えてもらったり。
④次こそはと試行錯誤のループ

この計画と言うのが、結構時間がかかるんですね。だから苦手なんですが、
しかし、今はネット環境も整って、目まぐるしく状況が変化してく世の中に
この時間のかかる作業が古いと言われるゆえんです。

そこで、ちょっと調べますと

OODAなるものが出てまいりました!


  Observe → Orient → Decide → Action
観察 → 状況判断 → 意思決定 → 行動・改善 →初めに戻る

もともとパイロットのために編み出された戦術とのこと。
計画を立てるのではなく、現状を分析してから意思決定・行動に移すことで
よりスピーディに実行できるというやつです。

ん?まてよ!
こ、これは!
既に由紀子がやっていることでは!?\(◎o◎)/
ということは、知らず知らずのうちに最先端をいっていたのか!

これのデメリットは、情報収集が手薄になる!
そりゃそうだ!面倒なこと省いてるからね!

また、個人が考えて動くことを促しているため組織として統制がとりにくいこと。

なるほど~!だから看護師はPDCAサイクルの方が良いのねん!!
チームナーシングだからね(^^♪

しかし、ココナラに関してはOODAが良かったみたい(*'ω'*)
だってネットサービスだからね!
やるかやらないかは個人の問題だからね!!

と言うことで、古きも新しきもその時々で使い分けましょう
と言うことが分かりました(*^-^*)




サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す