食生活からダイエットしたい方におすすめの食材(鍋)

記事
ライフスタイル
こんにちは、習慣化プランナーの村上です!
今回の記事では「食生活からダイエットしたい方」におすすめしたい「健康で習慣に取り入れやすい食事」を紹介します。
ダイエットをする場合、実は運動は二の次で食事を少し改善するだけでストンと体重が落ちます!
食事改善の効果はダイエットのみならず、集中力アップによるパフォーマンス向上や肌の改善から若く見られたりします。
ぜひ参考にしてみてください(^^)

今回ご紹介する食品は「鍋」です。
なぜ鍋を紹介するのか、もちろん季節的にピッタリということもありますが、他にも理由があります。
食材の記事を書いといてアレなのですが、私はとても偏食です笑
そんな私でも野菜を摂取しやすい調理方法が鍋なのです。
去年の4月から一人暮らしを再開し、今は毎日鍋を作っています。
食材を切って入れるだけ、作るのも簡単です。


[メリット]
▼タンパク質を多く取れる
肉や魚を普段食べない方も、鍋で食べることによって食べやすくなるのではないでしょうか。
豆腐を多めに入れることで効率よくタンパク質を摂取できます。

▼野菜を多く取れる
私は鍋を始めてから水菜が大好きになりました。
エノキやしめじなどのキノコ類も普段はあまり食べませんが鍋だととても食べやすいです。

▼主食(糖質)を抑えられる
鍋の場合は、具材をたっぷり食べられるため、主食がなくても満腹感を得やすいのがメリットです。
鍋を食べる頻度を増やすことで、自然と糖質の摂取量を抑えられるでしょう。


▼体が温まる
冷え性防止と代謝アップ

▼作るの簡単
・鍋の元スープを入れる
・火が通り辛い具材から順番に入れる

野菜もカット済みのものがたくさん売っているので、切り方わかんない、めんどくさいという方でも大丈夫!


[おすすめの商品]
▼ごま豆乳鍋
これがマジでうまいです。味で言ったら第1位どの具でも合います。
スクリーンショット 2023-01-14 11.04.24.png

【おすすめ具材】
・エリンギ カット済み1袋
・水菜  1/2
・豆腐  小パック2つ分
・適当な肉
・オートミール(締め)


▼焼きあごだし鍋つゆ
あっさりしたものが食べたい時におすすめです
スクリーンショット 2023-01-14 11.10.37.png

【おすすめ具材】
・しめじ カット済み1袋
・水菜  1/2
・豆腐  小パック2つ分
・適当な肉
・オートミール(締め)

▼キムチ鍋
スクリーンショット 2023-01-14 11.13.03.png

【おすすめ具材】
・エノキ カット済み1袋
・ニラ  1/2
・豆腐  小パック2つ分
・適当な肉
・オートミール(締め)
・バター(締め)



🔳鍋生活を結果🔳
・食費が節約できる
・夕飯を考える手間が省ける
・食事のバランスが良くなり、寒い時期でも体調を崩さない

○結論
[まとめ]
今回は「鍋」について紹介しました。
一人暮らしで料理の苦手な方はぜひ試してみてください(^^)

サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す