【皆が知りたい】WIXでも『お知らせ(NEWS)』を載せることは出来る!

記事
ビジネス・マーケティング
こんにちは。

forest designです。
バナー.png


本日の記事はWIXで【お知らせ(ニュース)】項目についてお伝えします。


スクリーンショット 2022-11-25 151744.png

WIXでも工夫すれば↑こんな感じのよく見るお知らせ欄を設置することが出来ます。(※コンテンツマネージャーを使う方法です。無料で使えます。)


構築は少し難しいでので、この記事では具体的な構築方法ではなく『お知らせ欄でこんなことが出来るよ/こんな簡単に使えるよ』ということをお伝えします。

エクセルを更新するような感覚で簡単にお知らせ欄を活用することが出来るようになります。

お知らせ欄があるWIXが欲しい方はご参考ください。


【そもそもの話】WIX公式の提案は『ライトボックス』や『上部バナー』。


そもそもWIXでは↑のようなよく見るお知らせ欄を設置するツールは備わっていません。

なので、WIX公式サイトでは↓のように書いています。


・ライトボックスの設置
スクリーンショット 2022-11-25 152543.png

こちらはお客様がサイトを訪問した際にポップアップが現れるようにする機能です。


・上部バナーを設置
スクリーンショット 2022-11-25 152636.png
サイト上部にバナーを設置してお知らせする方法です。


これらの機能はお客様の目に触れるため有効かと思いますが、皆が欲しいお知らせ欄は↓こんな感じで手軽なものではないでしょうか。

スクリーンショット 2022-11-25 151845.png

お知らせ欄はすごくシンプル


このお知らせ欄はシンプルでして

・時系列にお知らせが並ぶ
・タイトルをクリックすると詳細ページに飛ぶ
・とても簡単に更新することが出来る

という優れものです。


タイトルをクリックすると↓このように詳細ページに飛ぶこともできますし、

スクリーンショット 2022-11-25 154853.png



右上の『一覧』をクリックすると、このように↓お知らせ記事の一覧を見ることが出来ます。

スクリーンショット 2022-11-25 160640.png




超簡単に更新できる!(使うときのイメージが涌きます)


スクリーンショット 2022-11-25 154244.png

WIXの編集画面を開くとお知らせの横に赤で囲んだようなもので出ていますのでこれをクリック。

スクリーンショット 2022-11-25 154441.png

すると↑コンテンツを管理というのが出てきますのでそれをクリック。


スクリーンショット 2022-11-25 154550.png

↑こんな画面になります。こちらはお知らせの管理画面です。

上から順にお知らせ記事がならんでいます。


では、新しいお知らせ記事を更新してみましょう!

スクリーンショット 2022-11-25 160159.png
手順はとても簡単です!

↑の『アイテムを追加』をクリック。



スクリーンショット 2022-11-25 160256.png

すると新しい記事の段が出来ました。



『開く』を押すと

スクリーンショット 2022-11-25 160430.png

このような記事の編集画面になります。

記事タイトル、画像、文章を打ち込みましょう。


はい、これで完了です!
とても簡単です。

スクリーンショット 2022-11-25 161053.png

↑お知らせ項目は自動で更新されました。

トップページに記事をいくつ掲載するかは任意で決めることが出来ます。


このHPの場合はお知らせを3つまでで設定していますので、古い記事が一つ見えなくなりました。


お知らせ欄を設置するのは少しややこしいですがチャレンジ精神があれば可能かと思います。

今回の記事でご紹介したのは有料アプリなどではなく無料で使えるコンテンツマネージャーを活用した方法です。

お読みいただいてありがとうございました!







サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す