*私が安くホームページを作る理由* Vol.2

記事
デザイン・イラスト
こんにちは!Webデザイナーのしんやです。

今回は前の記事で書ききれなかった「なぜ安くホームページを提供できるのか」について、皆さんに安心してご依頼いただくために書いていきたいと思います^^

私は主にワードプレスでホームページ制作のサービスをご提供しています。
私のサービスは一般的なホームページ制作の相場に比べて非常に安い2万円という価格で出品しています。安すぎて「安いから適当なホームページをつくられてしまいそう」と不安に思う方もいらっしゃるかもしれません。

私のサービスが安い理由は大きく2つ。それは使っているツールと「ホームページ制作への思い」です。

1つ目の理由!


まず1つ目の理由「使っているツール」は、ノーコードと呼ばれる直感的な操作で素早くホームページを作れるツールを使ってるから安い!ということ。

ノーコードではプログラミング言語を使わずに制作することができるため、今までコストや労力が大きくかかっていた作業を簡略化することができます。
作業工程の簡略化によって価格を安くすることができる上に、他にも

・納品スピードが早い
・管理がしやすい(ワードプレスのおかげもあります)
・デザインに集中できるのでクオリティの高いサイトが作れる

という大きなメリットを実現できるのがノーコードツールなんです(デザイナーにとってもありがたい存在です笑)

di2656d517-divi-logo-divi-theme-logo-plansource.png
私が使用している世界シェアNo.1のノーコードツール(テーマ)「Divi」

特に納品スピードが早いというのはスピードやタイミングが重要なビジネスシーンにおいて、機会の損失を防ぐ大きなメリットになります。

他にもお急ぎのご依頼でクオリティの高いホームページをすぐに作って欲しいという方にも、ノーコードツールを使うことによって素早く安くクオリティの高いホームページを提供することができるようになっている!というのが、ホームページを安くて提供できる理由の1つ目です( ^ω^)

2つ目の理由!


2つめの理由は「思い」。
私は以前仲間と創作活動をしていましたが、始めたての頃はホームページやチラシの印刷などにかけられるお金もありませんでした。

私は初めて自分のホームページを作ったのが高校生の頃だったので自分で作るという選択肢もないわけではなかったですが、それでも

・しっかりとしたものを作れるほどの腕はない
・作るために改めて勉強していたら創作活動に支障が出る
・作っているうちにどんどん大事な「時間」が過ぎていってしまう

大して詳しくない自分が作っても、少なくともこれだけのマイナス要素をはらんでいるとすぐにわかりました。グループでやっていた活動だったので、全体の足並みが揃わなくなることは大きなデメリットです。

そういった経験から、世の中には私と同じような理由で困ってる人がいるんじゃないか。そういった悩みを解決できるようなサービスが必要なんじゃないか。

そういう思いから、お困りの人でも「すぐに手が届きやすい価格」にしようと今の価格に設定しております。

他にも

・ラフ提案なし
・直接ブラウザ上でデザインをしていく(インブラウザ・デザイン)
・必要な文章や画像をご用意していただく(フリー画像はご提供いたします)

という風にすることで、お安くできるように精進しております(笑

インブラウザ・デザインでは実際に作業をしながらデザインを作っていくので、制作する前に作るデザインカンプというものを用意する必要がありません。このデザインカンプを作るのが結構時間がかかるんです(笑

なので作業の流れとしては

・ヒアリング(ご要望をお聞きし、参考URLを送っていただく)
・ホームページを作成しながらデザイン開始
・トップページができたらお客様のご確認
・デザインの方向性がよければ全体を構築

という感じで、スムーズにホームページを構築できるようになっています。

しかし作業を削るばかりでなく、お客様に安心して満足のいくホームページを提供できるように修正は無制限でお受けしています。

ご依頼の際は、どうぞ遠慮なく修正指示をしていただいてかまいません(笑

ホームページのクオリティについて


価格が安いとどうしてもどれくらいのクオリティのものが出来上がってくるのか、ただ単にテンプレートの写真と文字を変えただけのようなデザインがあがってくるのではないか、と心配になられるかもしれません。

私はデザインそのものが好きなので、お客様のご要望をしっかりと受け止めたホームページを提供させていただくために、テンプレートは使わず1からデザインを考えています。

もちろん「テンプレートでかまわない」というお客様の場合はそのようにさせていただくこともありますが、基本的にはご要望に合ったオリジナリティのあるホームページ制作をさせていただいています。
Mac Studio.png
さらにワードプレスを使うとプラグインという拡張機能を使えるため、色々とかゆいところに手が届く便利機能を簡単に追加できます。

これもご要望によって最適なものを選んで追加していきますが、デザインに関しては使っているノーコードツールやワードプレスで対応できないような場合、私ができる範囲でのカスタマイズも対応しております!

まずはお気軽にお問い合わせください


まだ本格的にフリーランスとして活動し始めたばかりなので実績は少ないですが、デザイン事務所で業務をこなしていたので、受注から納品までスムーズに行うことができます。
そのおかげもあって最近ではお客様から「センスがとても良い」コスパが良くて丁寧」ととてもありがたい評価をいただきました!

これからご依頼いただく皆さんにも満足していただけるよう、安くてもクオリティの高いホームページを持ちたいという方のためにこれからも続けて努力していきますので、一度販売ページをご覧いただいて応援していただければと思います!

企業様や個人事業主の方はもちろん、以前の私のように創作活動をされているアーティストの方などのお力にもなれればと思っています。

私が最も得意(好き)という理由でレトロデザインのサービスを出品していますが、ご要望には柔軟に対応させていただきまので
まだ買うかはわからないけど質問してみたいという方もどうぞお気軽に、ご連絡をおまちしております^^

それでは、最後まで読んでいただきありがとうございました!









サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す