クイニーアマン

記事
コラム
クイニーアマンに出会ったのは一年前でした
どんな食べ物かというと、菓子パンに近い感覚ではありますがどの部類にも当てはまらない斬新な食べ物の一つだと僕は思っています。
ローソンのスイーツコーナーで売ってるのでぜひ買って食べてみてください!

個人的な話ですがBUMPのボーカル藤原さんが一年前に雑誌のインタビューで
帰り道にクイニーアマン食べて少し笑えたって気分で僕の歌を聴いてくれたら』なんておっしゃってたのが僕にとってのクイニーアマンへ対する初めての出会いだったんですよね。とても印象的でした。そしてこれをブログで書くなんて日は訪れるとも思ってなかったです。そのくらい僕にとっては大切なお菓子との巡り合わせだったんですよね。

みなさんも印象に残ってるお菓子や斬新だなって思えたお菓子との出会いなどありますか?あれば教えて欲しいくらいです!!まだ僕自身知らないお菓子や食べ物を知ってみたいからです...!

そしてこのクイにーアマンはローソンでしかコンビニでは売ってません...
そこがポイントで時期によってクイニーアマンの味の種類も異なっています!
以前は無花果が添えられた物も売られていました。通常の小麦が香る味も僕は好みでしたが、今回のショコラ味はダントツで好きかもしれません。

久しぶりの体験で気づくことは沢山ある

食べ物起点で紹介した今回のコラムでしたが、音楽や本や街や景色などでも久々に足を運んだり耳で聞いたり目に写すだけでも改めて新しく気づけたことや見出せた人生の素晴らしさや新たな自分などありますよね。それってやっぱりバランスと距離感だと思うんですよね。最近かなり強くアウトプットするときに思います。今記事を書いてて思いました。

ブラックコーヒー
僕は毎朝ブラックコーヒーをドリップして飲んでるんですけど、コーヒーって無糖でブラック飲みする度に思うことですが鮮明に味のコクや酸味や苦味が分かるんですよね。ブラックで飲む人はぬるいのコーヒー好きの方だけですが笑
それでもコーヒーをブラックで飲むことによる味の分析をしきった後には飽きてるんですよ。それって間違いなくコーヒー飲み過ぎだし体には良くないじゃないですか笑 そこからも気づけたのはバランスなんですよね。物も人も距離感を客観視できてない時ってどんな人にもあるんだろうなって、そのときに嫌でも距離を嫌いになったわけではなくとも置きたくなるのは切ない...
だからこそ僕は常に新しい挑戦をし続けたいんです!!

もちろん最初の一歩は怖いですがそれでも足を踏み出すんですよ。
そこにトラップがあって引き戻れなくなるケースもあるかもしれない..,
でもブラックコーヒーのように同じ味や経験からは自分の成長には何一つ繋がらない...だとしたらもう進むしかないですよね。
サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す