確定申告の下準備。

記事
コラム
こういうとき思う。
年末調整のある会社員は楽だったなぁと。

ココナラさんではたいして稼ぎは無いけど
7月末までいた会社の
給与所得を申告しなければならない。
みなさん、ちゃんとやってます?

このご時世
国はとにかく税収が欲しい。
さんざんコロナでバラまいた諸々の助成金を
どこかで回収しないとならないからだ。
こういう時は
どこでどう申告漏れが発覚するか・・
これまでやってこなかった人は
そろそろやっておかないと危険ですよ。

これはだいぶ以前だが
最初の夫と結婚したばかりの頃
パート先の収入を
私は夫に伝えなかった。
年末調整の時、夫も私に聞いてこなかった。
だから当然
私は扶養の範囲内として計上されていた。
でもね来たの、二年後に
追徴課税。
当時で11万ちょっとだった。

そして去年
学生の息子が必要以上にバイトで稼いでいたらしく
すぐ私の市県民税の是税が入った。
一気に10倍の金額に跳ね上がった。

決して知っていてやったのではなく
「あちゃーマジか」ってくらい気づかなかった。
それでも、少なくても2度
自治体から調べを受けている。
税理士の先生は
「あーもうこういうのは逃れられなくなってきてるね」
そうおっしゃっていた。

ココナラでお稼ぎの方は特に
十分に注意して
確定申告を忘れずに致しましょう。

久しぶり過ぎて
やり方忘れちゃってるけどw
まーなんとかなるでしょ。

サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す