片付けるということ。

記事
コラム
2022年7月末で退職した私は
翌日から掃除の鬼と化した。

仕事の疲れを理由に放置していた場所を
年末の大掃除はもうしなくても大丈夫なくらい徹底的に掃除し
いつか何かに使えると思い
取っておいたものをほとんど処分した。

何ということでしょう♬
※参照:ビフォーアフターw
空気が変わった。
あぁ気持ちがいい~❤

私は掃除が好き。
会社でも家でも
朝一番に掃除をしてからでないと落ち着かない。
決して潔癖症ではないのだが
きっと長年のルーティーンなんだろうな。
テーブルに物が置いたままとか
シンクに洗い物がたまってるとか
無理。
1日の終わりは
まるで何もなかったかのように片付けて
翌朝、気持ちよく何かを始められるように
その日のものはその日に片す。

片付けるということは
気持ちのいい明日を迎えるための準備。
心の片付けも
そんな風に出来るようになったら
悩まないで済むのにね。
あ、でもそしたら
電話相談とかいらないかw

全然話変わるけど
最近のケータイのカメラってすごくない?
私が撮ったその辺の花の写真が
なんか、それらしくなってる。

これね、周りまで写すと
結構きったねー場所なんだわ。
はい、自画自賛です(*^^*)
すみません、てへっ。

サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す