貴方の心の奥底にある不安・恐れは何?

記事
占い
いつも同じパターンで人間関係を悩む貴方へ

なぜだか、恋愛でも仕事でも人生において、いつも同じパターンの人間関係に悩まされる事ありませんか?

例えば恋愛だと、いつも自分が我慢してばかり、許してばかり。職場では何だか承認欲求の強いプライドの高い人ばかり、などなど。

自分に当てはめてみると、確かにそうかもって思い当たる事ありませんか?

避けて通ろうとしても、放っておこうとしても、次こそはと気持ちをあらためても、なぜだかまた似たような人と出会ってしまうの繰り返し。

これって何なんだろう?もう嫌!と思ったこと、私にもあります。今でもあります。

貴方の悩みを掘り下げると、潜在的な不安・恐れ=思い癖が見えてくる

この原因って少なからず、育った環境、親との環境が関わってきています。

例えば、常に両親が喧嘩ばかりだった、親のしつけが厳しかったなど、常に自分が親のご機嫌を伺わないとならない環境の元に育てられると、いつしか子供は親に対して意見を言えない、自分は受け入れてもらえるよう(気に入られるよう)親に合わせるような心の性質が形成されてしまいます。

すると、嫌われないようにするにはこうするのが一番と、自分軸がずれたまま社会の中の人間関係で活かしてしまいます。だから自分が恋をして付き合う相手には何かと自分の意見を我慢してしまう、相手のわがままも許してしまう。職場でもこの人なら何言っても大丈夫(許される)と人より見下げられて高圧的な態度を取られる。

この例のように、一人ひとり、何かしら幼少期や育った環境で自分軸がまっすぐに行かないきっかけ=思い癖になってしまうような経験を持っているんじゃないかと思います。

そしてこの自分の思い癖に気づかないまま社会の中にいるので、結果何度でも同じようなパターンの人を自ら引き寄せてしまう訳です。

思い癖は自分で気づけないもの

その同じパターンの展開に悩まされる事を解決するには、自分なりにそう思う癖を作ってしまったきっかけ(トラウマ)を懸命に探し当てて向き合う事が一番ですが、自分の何が思い癖かって意外と自分だけでは気づけないものです。

人から指摘されて、え?自分ってそうなの?って気づかされる事が多いと思います。

私にも大人になってもずっと気づかなかった思い癖がありました。それは、何か良くないことがあるとすぐに自分が何かしたかな?って思ってしまい、すぐごめんと言ってしまう事でした。それは親から常にあんたのせいで、あんたのためにこうしたのに、と言われて育ってきたからなんだと理解できました。

こんな感じで指摘されるまで自分は案外気づかないくらいに、思い癖って自分の性質の一部として違和感ないくらいに馴染んでしまうところが怖いです。

数秘は思い癖を取り払うのを助けてくれる

私は自分の思い癖の原因を探り、それか!と分かるまでに随分時間がかかったのですが、数秘術(占術の1つ)に出会ってびっくりしました。

数秘術とは誕生日や名前から一桁の数字にして、その人の持つ性質や本質(適職や恋愛観)を詳しく紐解いていく占術です。

その数秘術ですが、幼少期や育った環境で何かしらマイナスの影響が与えられると、本来持つその人の性質や本質もマイナスに現れ、プラス面マイナス面の両方が分かる画期的な占術だと知り、私は目から鱗でした。

私はパーソナル(表向き社交場で見せる外側に持つ性質)もハート(家族や大切な人に見せる内側に持つ本質)3なのですが、本来の性質は表現するのが好き(言葉や演技、歌など)、創造的、社交的などです。でもこれがマイナス面として現れると、話す事に支障がでたり、幸せを演じる(大丈夫なふり、元気なふり)、口を閉ざすなどです。

3の数字だけでも他にも意味合いがありますが、私はこれを聞き、マイナス面が過去の自分にドンピシャリで当てはまり衝撃を受けました。実際幼少の頃に吃音症になり、黙っているのが一番と内側にこもる子でしたから。

自分の思い癖を知って、本来の貴方を取り戻そう!

数秘術をつかうと、貴方の性質や本質がかなり分かります。そして自分の性質の何をマイナス面として持ってしまっていたか=思い癖になってしまっていたのかが分かると、やっと過去の潜在的な傷を癒す事ができますし、自分の心がフワッとなりぐっと自分らしく生きやすくなります。

貴方もご自身の本来持つ性質や本質を知って、もう同じパターンを繰り返す人間関係にはさよならしませんか?

Infinity8鑑定は、貴方の心に道しるべを作るお手伝いをさせて頂きます。

いつでもお気軽にお問い合わせください。
サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す