B型のひと達について想うこと・・・😁

記事
コラム
※ 悪口を書くつもりはないです。
 偏見混じっているかもしれませんが、
 おおらかに読んでください😅

私自信はO型なのですが、
人生を振り返ると、B型の親友が多かったです。
A型の人とは、仲良くしても「友達」。
「親友」と思える人たちはみんなB型でした。

友人以外にも、仕事などでB型の人と関わることがある中で

ひとつの仮説に辿り着いた・・・

★B型の人に対して、こちらが何か心配するのは、無意味だ

ってことです。

B型に向けた心配が、その通りだった試しはないからです。

今、助けが欲しいだろうな!
 と思って行動しても、助けを求めていないことがわかったり。

あんなふうに言われて、落ち込んでいるだろうな。
 と思っても、1ミリも落ち込んでいない、どころか、違うことを考えているとか。何回もありました。

みたいな感じで、私が私の物差しで推し測った心配や気遣いは、
不必要だった、と言う結果になることがすごく多い。
それがB型。

それが分かってからは、心配しないようにしています。
たぶん、どうせ、気にしていないから、
気にかけないでおこう。
って言う気持ちで接しています。

放っておけばいいみたいです。

彼らには彼らのペースがあるようです。


***

ちなみに、O型同士の場合は、
初対面でもにおいでわかる感じがあります。
この感じ、O型のにおいだぞ・・・って。
相性もとても良い!

A型の人には、いつもお世話になっています。
できないことをやってくれる。
これからも、いろいろ助けてください。

AB型の人との、エピソードや思い出がほとんどない・・・
未知数です・・・


サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す