ひめちゃんブログ#130 どうしても愚痴不満をぶちまけたい時😁

記事
コラム
愚痴、不満、悪口って言ってはいけないけど
人間生きていれば絶対にたまります。
たまらないって言う人がいたら会ってみたい😁

でもどうしても吐き出さないといたたまれない時ないですか🤔
そこでGoogle先生に聞いてみました😁👍

人の悪口を言わないような人間は信用できない」――この名言を残したのは、プロ野球界の名将・野村克也氏。野村氏は、「悪口を言うか・言わないか」を信用度をはかるバロメーターとして使っていたのだとか。
野村氏が、悪口も言える人を信用していたのには、明確な理由があります。
周囲との対立を極端に避ける人間は、自分の意見を押し隠したり、相手によって意見を翻したりする傾向がある。その人の本心が読み取れなければ、信用するかどうかの判断もできないではないか。もちろん悪口の内容にもよるが、ただ批判するだけでなく、十分に信用に足る意見なら、わたしはいつも耳を傾けていた。
悪口を絶対言わない人も信用ならん🤣
そういう人が周りにいたら
「あの人何考えてるかわかんないよね」って言います。

また、心理学の観点で考えると、悪口を言うことは、
必ずしもマイナスなコミュニケーションではないようです。
悪口を共有することは親密度を高める効能もあると言います。👍😯

だからといって誰にでも彼にでも
愚痴、不満、悪口を言っていいって話じゃないんですよ😤😁

悪口を言いたくなったらどうすればいいか?

相手に悪口を言いたくなった場合「質問で返す」

嫌味や納得のいかないことを言われて、言い返したい……。
そんなときは、言われた事実を質問で返すのが有効であると言います
相手が攻撃心から放った言葉は、じつは言った本人自身が抱えている不満なんだそうです。

雑談で悪口を言いたい場合「言い方に注意する」

🔶人と出来事を切り離す
🔶自分の落ち度も言う
🔶「共通の敵」の悪口にする

でもこれは言う相手を考えないと失敗します(笑)
多分これはコミュニケーション能力が必要かと・・・
むやみやたらに使ってはいけないような気がします
まあ・・いう相手、内容、言い方を考えて上手に言う事🤣🤣
失敗するリスクもある方法です。

直接言えない場合「紙にアウトプットし、客観視する」

悪口を言えないけれど、モヤモヤが収まらない場合には、悪口を紙に書き出してみる方法
確かに紙に書き出せば落ち着くこともありますね👍

Google先生はそう回答をしてくれたんですが・・
これって一方通行じゃないですか?

愚痴や不満って「うんうん」「そうそう」って聞いてくれて
共感してくれる相手がいて始めて
「そうでしょーー」「やっぱりそうよねえーー」って
落ち着けるわけですよ🤣🤣🤣

これでまた最初の話に戻るのですが・・・
誰でも彼でも言えばいいってものではないですよね😤
聞く相手の時間を考えてみてください
愚痴不満文句のためにそのはそんな時間に
お付き合いするわけです

「お互いにとって有意義な時間」になるという前提があっての事
一方通行で付き合わされていたら
相手にとっては苦痛以外の何ものでもないです。

でもどうしても不満文句愚痴を吐き出したい時あります!!

何度もしつこいようですが・・(笑)

1番いいのは不満文句愚痴がたまってしまうような
人とはお付き合いしない人間断捨離(笑)

自分の大切な時間が奪われるなら
最初から付き合わない方がよくないですか?

そしてどうしてもたまった時・・・

昨日ココナラでまたサービスを購入させて頂きました🤣🤣🤣

最初に友人に「ねえ聞いて」と連絡しそうになりました。
次にいつもの相談相手の家出娘に連絡しそうになりました。
息子に聞き役になってもらおうかと思いました

みんな私の愚痴とは何ら関係がないのです😓
それに付き合わせるのです😓

相手の事を考えたら迷惑以外の何ものでもないです😤

そこでひらめいたのがココナラ🤣🤣🤣🤣🤣

お代をお支払いして聞いて頂く👍👍
サービスを購入した時に
なんで私がこんなサービスのお金を払っ
吐き出ししなきゃいかんの?🤔🤔🤔と
素朴な疑問がましたが少しの時間で怒りもおさまりました🤣🤣


ココナラって凄いですね😁
ホントにヘビーユーザーになってしまう😁

普通の会社に授業員割引ありますが
ココナラに出品者専用割引があったらいいのに・・
あ・・そうすれば出品者も愛用者も増えるかも・・(笑)
運営様よろしくお願いします🙏🙏🙏🙏

いや・・ライバルが増えるから・・
愛用レベルに応じてポイント還元ありとか・・(笑)

というなんか私の今日は吐き出しでした🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️

すみません🙏🙏🙏
でも誰かの役にたってたら嬉しいです(笑)

そうだ!そんな5分の吐きだし!
出品者さんの愚痴不満悩みも聞いちゃいます
そうだ!ひめこさんの元気もお裾分けします!
あ・・サービス内容変えよう・・(笑)
ではでは皆さん今日も元気でねー

ここまで読んで頂き有り難うございました🙏👍✨
(@^^)/~~~








サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す