子連れアジア旅10泊11日(台湾費用)

記事
コラム
海外移住を目指すトレーナー渡辺です😄

今回は、昨年の6月から3ヶ月アジア旅をした「子連れ海外旅費用の第4弾」を載せたいと思います👨‍👩‍👧‍👦 
実際に家族4人でアジアを旅する場合にどれくらい費用が掛かっているのかをお伝えする事で、リアル感が伝わると嬉しいです。

これから子連れ海外旅を考えてる方や海外旅行へ行ってみたい方への参考になれば幸いです(^-^)

今回は、2023/8/31〜9/10まで旅をした台湾(台北・台中・高雄)で掛かった費用についてまとめました🇹🇼

台湾はノービザで90日間滞在可能です🛂

台湾は私と妻は8年前に一緒に訪れていて、私自身は母と4年前に二人旅をしているので今回で3回目でした。
台湾に訪れた理由は、台北にあるアジア最大級の動物園「台北動物園」に子供たちを連れ行きたかった事と、2020年に台中へ行こうとしていたところにコロナが始まり行けなくなってしまい、その心残りがずっとあった為です。
なので今回は思い切って台湾縦断を試みました🇹🇼

台湾はとにかく何を食べても美味しい。
確実に太りました…🐷

物価は、ホテル・コンビニ・スーパー・ローカルな露店含め総じて高くなっている印象を受けました。

コロナ以前に台湾へ行かれた方は、台湾の上昇率にかなりビックリするかと思います。

(2019年)1万TWD=35,000円
(2024.9) 1万TWD=46,000円

ないと日本円で台湾ドルは購入できません。

円が弱くなっているのもありますが、台湾経済自体の上昇を強く感じました。

当初は予算としてアジア・ヨーロッパ旅で約3ヶ月200〜250万程を考えていましたが、アジア旅のみに切り替えたので、100〜150万程で計算してアジア旅をして来ました。

私達家族は、
今後のために住み慣れていない日本以外の国での生活を疑似体験しましたので、その費用を記録として残します。
※あくまで我が家においてということと、ざっくりな部分もありますのでご了承ください🙇🏻‍♂️  

2.png
3.png
4.png
5.png
6.png

── ──── ──── ───
私の行うサービスでは、ダイエット、アトピー、メンタルなどを中心に単に健康ではなく、その先の未来を変えていき、人生をより良くしていくそのキッカケになるようなサポートをしております。

お気軽にお問合せくださいませ。
サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す