FPへの転向~ITを捨て50代でFPになった訳②

記事
マネー・副業
私は熱中しすぎる性格で仕事もやりすぎで入院したことも数回あります。
ITコンサルタントはミッションを完了するまでやり続ける職業です。完了しないと自分もクライアントも満足しません。

ITにおけるミッション完了納期までにシステムを動かすことです。
システムが動くのは、100%ミスなく全プログラムが機能する状態に持っていく必要があります。80%で合格点というのはありません。納期ありきだと徹夜しても、100%になるよう頑張ります。納期を延ばすことがクライアントにとって一大事です。責任者が飛ばされることもあります。ですのでプロジェクトメンバー全員で納期まで馬車馬のように働きます。
これは、心と体の健康には良くありません。100%でなければ認められない仕事というのは心と体を壊します。

他の仕事が楽という訳でもないですが、60%位の力で細く長くお客様の満足度を上げる仕事が私には合っていると思いました。
FPはお客様のライフプランを作成し、以降お金に関するイベントごとにお金のかかりつけ医として診断し改善策をご提示するお仕事です。
細く長くお互いの信頼関係を築きお客様にご満足いただく仕事としてFPは最適だと思います。

今後もこの仕事を極めていきたいと思います!


サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す