習慣化しても自己肯定感が上がらなくなった

記事
ライフスタイル
様々な習慣を500日以上、長い物だと900日以上、毎日習慣を続けている。最初の頃は色んな物がどんどん継続できるようになり自己肯定感が爆上がりだった。自分は特別な力を手に入れた気がして何でもできるような自信が溢れてくる感じ。

しかし日数が経過するとともに、やがて続ける事は日常になり特別感は薄れてくる。成長を感じたり、多少なりとも結果に繋がってるものはあるが、まだまだ期待していた結果には程遠い。そうなってくると以前に比べ自己肯定感は下がってくる。「結局、習慣スキル身につけても人生変わらない」ってネガティブな気持ちさえ出てくる。

どうしても慣れは出てくるし、ただ毎日繰り返してるだけだと同じ気持ち、テンションで居続ける事はできない。前向きな気持ち、コンディションを保つためにはやはり「成長を実感できる仕掛け」は必要になってくる。習慣を続ける1番の原動力は「成長している、前に進んでいると実感できる事」。

自分のために成長が分かる仕掛けを作ってあげよう
サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す