AI時代はセルフコントロールの価値が上がる

記事
ライフスタイル
AIの進化に伴って
セルフコントロールの価値が上がる

AIが進化していくと人間が今まで外側にアウトプットしていた物の価値は下がっていく。例えば文章、絵、動画などは既にかなり高いレベルで生み出されている。当然、人並みな内容の物であればわざわざ人が作る必要は無くなるので価値は下がってくる。これにとどまらずプログラムや設計デザインなどもできるだろうし、あえて人間が関わって作る物はそれなりのストーリーや意味が必要になってくる。

人が外側にアウトプットしていく物の価値が下がるかわりに、AIでは対応できないのは人の内側にあるもの。いくらAIが良い情報ややり方を教えてくれても、行動を起こしたり、何かをつづけたりするのは人の意志や内側にある力。簡単にいうとセルフコントロールの力だと思う。

人の内側の価値はどんどん上がっていくはずだし、何でもAIがやってくれるようになる世界で「自分が何を幸せに感じるか?」いう価値観もより磨かれていくはず。

AIの進化の先には自分と向き合う事が重要で価値になるかもしれない。
サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す