成長を感じられない時の過ごし方

記事
ライフスタイル
人生において辛い期間は色々あると思うが、地味に辛い期間は「成長を感じられない期間」。ジワジワと精神が削られていき、焦りを感じる。特に比較対象となる他人がいると焦りに加えて嫉妬や妬みなど別の感情まで出てきてしまう。

「成長」は人生を充実させるのに重要で不可欠な要素。成長が数値や結果で数値化できればショックは大きいが現在地が分かるし、修正や今後の対策も立てやすくなる。むしろ現状を確認できたという点で一歩前進かもしれない。

最も良くない状態は漠然と成長を感じられない状態が続く事。特に悪い結果が出てる訳でもない(トライもしてない)が自分では成長を全く感じられない状態。トライもしてないから成長してないかどうかさえも分からない、ただ毎日同じような日々が過ぎていき悶々と時間だけが過ぎる。

こういう状態に陥ったなら1日でも早く抜け出すことを考えた方がいい。そのままズルズルいってしまうとただ時間を浪費してしまう。
やるべき事はただ一つ、外に出る事のみ。内に籠ってると何も解決しないし客観的に見られる事もない。ただ友達や知り合いに会うだけでもいい、とにかく視点を外に向けて見る。

自分の見えてる範囲は狭い。
成長を感じられなくなった時こそ勇気を出して外に出てみる。
サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す