「何をするにしてもまずは、心を穏やかになる作業をするに限ると思います。!💜」🎾🏸🚴‍♀️⚔️🏓⛳😎😍

記事
コラム
💎何はなくとも、まずは”深呼吸”!

💎お互いに自分が正しいと思っているから争いになります。
正しさより、優しさの方が優先すべきなのに~!

💎よい言葉は、幸せの種、使えば使うほど幸せの目が出ます。

💎コミュニ障とは、いいたい言葉がでてこない人ではなくて
言わなくてもいいことを黙っていられない人の事です。

💎人のふり見てわが降り直せです。


💎石の上にも三年です。
💎大器晩成です。
💎女心と秋の空です。
💎面従腹背(めんじゅうふくはい)の勘所です。


💎言葉の文(あや)
疲れたは、がんばった証拠!
失敗したは、挑戦した証拠!
緊張するのは、本気の証拠!
笑えるのは、楽しんでいる証拠!
怒るのは、真剣だった証拠!
泣くのは、我慢してた証拠!
裏切りは、信じていた証拠!
つまずくは、成長している証拠!
もういいは、ぜんぜんよくない証拠!
失恋は、愛していた証拠!
会社勤めができるというのは、それだけで人間としてすごい証拠!


💎神業①
怒った後に後悔してしまう事がたくさんあります。
昔は私もそういう事がありました。
年をかさねてくると怒らない風になって行きます。
腹を立てている分、自分の人生が短くなって行く感覚になるのです。
その時間がもったいないと思えてくるのです。
先がまだ長いと思うから起こってしまう!
だから若い頃は、怒ってあたりまえ!
人生の楽しい所から、ちょっとマイナス面があったっていいと思うのです。
まだ先が長いのですから。
人生の折り返しになると、摩訶不思議、
怒っている場合じゃないと思えてくるのです。
つまらないことと思えてくるのです。
公園なので犬のウンチを見つけます。
それをどうするか?
ふつうそのままにするのではないでしょうか人間!
それを処理する、その時の感覚が
「誰かが踏んでしまわないようにするために処理する」
これ神業⁈


💎神業②
心が強くなるひとつの言葉!
”好きにさせておきなさい”
悪口を言われた! 嫌な事をしてくる!などに対してです。

他人の言動、行動をどうにかしようとすることに
時間とエネルギーを使い過ぎてしまっている。
そして、さらにそれに対して感情的になり過ぎてしまっている状態。
人間の本質なのです。ですから昔からあっています色々と。

愛を持って本気でどうにかしてあげたい他人
または、その他人の言動が、
自分が破壊的な実害(パワハラ等)を受ける場合を除いては
”好きにさせておけばいい”という感覚が、自分を助けてくれるのです。
その言葉で気にならなくなる感覚がベストという事です。
現代のストレスとは、この感情のコントロールができないからだと考えています。

大切に思えない相手に、そんなにエネルギーを使う必要はないはずです。
しかし、人間の本質!
故に、”好きにさせておけばいいのです。”
その相手は、いつかどこかで、
勝手に自滅して、勝手に反省して学ぶからです。

そして、好きにさせておくことで
相手の「本当の人間性」が見えてきます。
それを見たうえで、その人とどう付き合うかという
正しいと思える方針を決めていけばいいのです。
うまくいくまで切磋琢磨、やり方を変えていくだけ!

”あなたの貴重な時間とエネルギーは、大切な人の為に注ぎましょう!”

楽しいことではないかもしれませんが、
気にすべきことではないことを、気にせざる負えない時には
必要な事なのです、人間には!
これをやめてしまうと逆にかなり気にするようになってしまうからです。
人間の性(さが)ともいうべきものです。

生きていれば、いつか新しい風が吹きます。
時間が経てば、どんどん、悩みも違う見え方があるとわかって
それが心を強くする肥やしになって行くのです。

今ある苦難の意味が分かるのは、ずっと先かもしれません!!

おあとがよろしい様で!ナンチャッテ!!!スミマセン!💜




サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す