ホームページ作成に必要なものって何?

記事
ビジネス・マーケティング
初めまして、Home Designerと申します。
普段ホームページ作成を行っております。

よくお客様からお問い合わせいただくのが、「ホームページを作りたいけど何が必要なのかがわからない・・・」という内容です。

なので全く知識のない人にもできるだけわかるように簡潔に説明させて頂きます。

では早速本題。

ホームページを作成するのに最低限必要なものは
①サーバー(土地)
②ドメイン(住所)
③ホームページ(家)
この3つです。


①サーバー
まずサーバーというのはWeb上の”土地”だと思ってください。
現実世界でも土地がないと家を建てられませんよね?
それと同じです。

まずはこの土地をレンタルします。
レンタルサーバーと呼ばれるものです。

レンタルサーバーにはいろいろ種類がありますが、ココナラの規約上外部誘導が禁止ですのでここの説明は割愛させて頂きます。


②ドメイン
次にドメインですが、Web上の住所だと思ってください。
せっかく土地に家を建てても住所がないとたどり着けません。

ドメインはレンタルサーバーを契約した時に、セットで契約できるパターンが多いのでセットで契約することをオススメします。
ちなみにドメインとは
https://〇〇〇〇〇〇〇.com
この『〇〇〇〇〇〇〇.com』の部分にあたります。
.comや、.jpなど様々な種類があります。

独自ドメインというのは、自分で決めたドメインを取得するということです。
例えば「東京カフェ」という店名であれば、
tokyo-cafe.com
tokyo-cafe.jp
など、極力ドメイン名から何のページか推測できるものの方がわかりやすくていいと思います。
この"ドメイン名がそのままURLになる"ので
jfnjl84se05.com
だと、何のページかわからないと思います。


このドメインとサーバーを取得して初めてホームページを作れるようになります。

この2つを取得していれば、あとはホームページ作成依頼をするだけです。

ドメイン/サーバーの維持費は2つ合わせて月額1,000円かからないぐらいだとお考え下さい。

私のサービスでは、有料オプションとしてドメイン/サーバーの取得代行をご用意しておりますが、契約自体そんなに難しいわけでもないのでご自分でトライされてみてもいいかと思います。

どうしてもわからない時は有料オプションをご購入頂ければと思います。
ただし、サービス内にも注意書きとして記載しておりますが、個人情報を頂かなくてはならないので予めご了承ください。
もちろん契約以外には一切使用いたしません。


あまり長く書きすぎると難しくなるので、極力簡潔に書かせて頂きました。
わからないことはお気軽にご質問頂ければと思います。


最後までお読みいただきありがとうございました。
サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す