狭い部屋を広くみせる

記事
コラム
色々な部屋を見て回った、1Kアパート探しの時の印象は
思ったより意外と広いなあ・・・というものでした。

でも、カーペット、テーブル、ベッド、などなど部屋に置くと、途端に狭くなってしまいました。
便利になると同時にスペースがだんだん減ってしまうんですよね。

そしたら少しでも広く見せるためには・・・知恵を絞る必要があります。
まずは色です。
白やペールトーンなどの膨張色といわれる明るい色で家具や、電化製品
カーペットやカーテンなど、壁の色に合わせて考えるのがおすすめです。
あまり真っ白だと病院みたいなので、ベージュとかライトグレーでも。

次は家具です。
自分の使いやすい高さで、視界を遮らないものがおすすめです。
ボックス型よりは、ユニットシェルフのような、バックパネルのない向こう側が見える棚の方が、圧迫感がなくて広く見えます。

そして色を少なめに。
よく言われることですが、色が多すぎるとごちゃついて狭く見えるので。
いろいろな小物は素材を変えると、同じ色でも単調にならずに面白いと思います。

広いスペースは本当に贅沢ですよね。
少しの身の回りのものだけで、ホテル暮らしのようにミニマムに暮らしたいと思うのですが、欲の多い暮らしをしてきたのでなかなか難しいです。















サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す