ツインレイ…神社で言うと私は旦那さまにとある神社(勘違いしていて、寺でした)を指定されています。他の神社に行くと拗ねるのか、次に必ずその指定の神社に向かわれます。

記事
ライフスタイル
住宅街の中にぽつねんとあるような。
もはや通り過ぎても当然のような感じです。

地元にあるのですが、実はそんなところに神社があるなんてほんとここ数年の間に知ったのです。
ツインレイを追いかけてからです。

しかも、その神社はどうしてか貴方を連想させるキーワードがあるのです。


***

私は勝手に旦那さまをモチーフに“これ”と言うイメージを決めてあるのです。
そのモチーフは旦那さまなのです。

私が勝手に決めました。
旦那さまから連想されるもの
https://coconala.com/blogs/2997019/223796

旦那さまから個人的に連想されるものがあります。
時々、それをモチーフにしたり、思い浮かべるものを見つけるとしばし眺めてしまいます。

どうかしたら、店員さんに「これ見せて下さい」とお願いします。
でも、買ったら負けた気がする。と、いつも買いません。
店員さんは、え? とちょっと肩透かしと言うか拍子抜けされます。
もう買いたい。と言わんばかりなのでしょう。

完璧に目星を付けているものまであります。
そこに買うなら、それしかない。のです。
永久に欠番状態です。←
まぁ、小物です。無くても困りません。


ある日、そんなところに神社があると気がついて向かったら。
その神社にそれがあったのです……。

私の地元にどうして私が貴方のモチーフと決めたそれがある神社があるんですか。

人生どうなっているんだ。


確かに、ツインレイを追いかけると決めてからは神社に向かうことが多かったです。

まぁ私の7人目のツインフレームの彼女は特にそう言ったものに詳しかったので、私もなんとくそうなのかな? と、ふと目にした時にいろんな神社や寺に立ち寄ったのです。

もはや手当たり次第。みたいなところもありました。

そして、その指定の神社ができてから事情が変わりました。


しばらくはその神社の他にも、今まで通りいろんな神社に行っていました。

しかし、最近。
他の神社に行こうとすると何かを感じるのです。

「そこじゃない」みたいな……。

でも。目にすると気になってしまいます。
神社や寺を見かけるたびに、通い詰めた日々もあったからです。


この前、私が彼女と一緒にでかけた神社の近くに行ったので行こうかな?
彼女と引いたおみくじを1人で引き直す。
https://coconala.com/blogs/2997019/313938

私は、去年、私の7人目のツインフレームの彼女と、現実に会って、そこで、遊びに行きました。

と、思ったのですが、もうなんか、ダメなのです。←

やっぱり行こうかな? と一瞬思ったのですが駄目でした。


よっぽどの理由がないと駄目みたいです。

なんか、あるんですかね?

「上の事情」みたいな。


***

まぁ、ライバルは神。ですからね。

『ツインレイは統合して使命に向かえ』とありました。それって、2人の間で循環すればエネルギーは減らない。と言う事だったのでしょうか?
https://coconala.com/blogs/2997019/330081
神からの自立となり、ツインレイのふたりはそれぞれ神に依存することなく新世界で暮らすことになります。

ツインレイ男性はツインレイ女性を、神ではなく自身が守ることにより自尊心を持ちます。(ライバルは神でした。)

ツインレイ女性はツインレイ男性に甘え、神ではなく彼に守られることで安心感を抱きます。

ふたりの関係性が円滑に回れば回るほど、循環が生み出され、お金のまわりがよくなっていきます。


これは彼女が消した旧HPの内容です。
私はこの1文が好きです。

まぁ、なんか、そうなんだろうな。と感じることが多々あるのです。
他の神社に立ち寄ったらダメ。みたいな。

プライドの塊か。


逆に指定の神社に向かわせようとするのだけは本気でかかってきます。

そっち方面に買い物に行くのに、これまでだったら大通りを通って向かっていたのに、その神社に立ち寄るために住宅街ルートでお買い物に行くのです。

ようやくわかりましたよ。


あ、ツインレイで神社に行くのが駄目だと言っているのではありません。

私も目にした神社に1つ1つ入ってみた時期もあります。

ただ、私にはもう指定の神社ができてしまったので、もはやそこにしか向かわせてもらえないのです。

時どーき、遠出をした時、どこか神社やお寺に入ることもあります。
まあ、観光名所のようなところです。

しかし、帰ってきて別の日(次の週とか)にやっぱり指定の神社に向かわされます。

ライバルは神なのです。


***

そう言えばあそこ神社だよね? 寺?

赤い鳥居があるから……。
鳥居
ウィキペディア(Wikipedia)
―――――
鳥居(とりい)とは、神社などにおいて神域と人間が住む俗界を区画するもの(結界)であり、神域への入口を示すもの。一種の「門」である。

神社ですね。


20240511追記。
本日向かった所、鳥居はありませんでした。
記憶違いのようです。

よくよく見直したら「寺」との表記がありました。

ぁっΣ(・∀・;)!?


基本その辺の細かいことにまるで興味がないことがバレバレになってしまいました。

神様に怒られそうです。


タイトルは申し訳程度に注釈をつけることにしてここに追記します。

サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す