植物の戦略

記事
コラム
こんばんは。
お久しぶりの投稿です~✨

ピラカンサの実がたわわに実っていました。
その実はツヤツヤで
ブログでお伝えしたくなったのです。

この実、ツヤツヤなのですが
鳥にたべられている形跡はありません。

南天の実はすぐに鳥に食べられてなくなってしまうのに
どうして?
と思いました。
pi.jpg


ピラカンサの若い実には毒があるとのこと。
だから、鳥たちも少しずつしか食べないのです。

これは、ピラカンサの戦略なのだそうです。
戦略って?と思いました?

そう!戦略

色々な鳥に少しずつ食べてもらって
その種を色々な所に運んでもらおう!という
生き残りをかけた植物の戦略!なのです。

植物の戦略といえば、
赤い実✨ということが植物の戦略そのもの。

鮮やかに目立つことで
鳥たちに見つけてもらいやすく
食べられやすくしているのです。
食べられて、より遠くにたくさんの種を運んでもらおうという戦略です。

赤い実を見る目が変わりませんか?

恐るべし戦略家たち💖

今日も読んでいただきありがとうございました。


サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す