心の中はどんな色ですか?

記事
コラム
先日、研修へ参加してきました

資格保有していると、定期的にブラッシュアップの為
研修に参加する必要がありまして

GW期間中でもありますが
参加してきました、

ほぼ一日がっつりとまではいかないけど
今回は重い内容の研修だけに時間の経過が長く感じました

コンプライアンスの関係上
研修がどういったものか書けませんが
心の問題についてということです

研修に参加すると講師の他、参加者との交流も
視点の違い、価値観の違い、考え方等、カラーがあり
毎回ほんとに多種多様で学びが多くあります

そしてきっとこれから出会うであろう方々も
カラーや見える景色は違うでしょう

お読みになってくださっているあなたはどんな色が好きですか?

私はよく若いときは「原色が似合う」と言われたりしました~
私自身は薄紫やマゼンタ色、ブラウンが好きですが
客観的なイメージは最近は「ピンク」(あ、お色気ではありません)笑
模様は「花柄」とか言われます(え~~なんで?花なんて桜しかしらない~)

物腰が柔らかいという意味かしら??笑

結構、他者が思うイメージと自分が思っているイメージって
異なるんですよね~

昔同僚の中に、控えめな方がいまして
その方の趣味はハードロック(聖飢魔Ⅱとか)を聞きながら
髪をブンブン振ってエアギターをすることだと知り
見かけのギャップにとても驚きました。

そしてキラキラとその話を楽しそうにしてくれたこと
とても嬉しかったです。

自分の趣味、推しがいるのってこれまた素敵だなあと思うこの頃です


~~プロフィールの資格以外にも~~

雇用環境整備士
ペットロスハートケアカウンセラー
グリーフケアアドバイザー
整理収納アドバイザー等を保有しております

就職、転職に関する経験もあるので
もし、お悩みの方がおりましたら
お気軽にどうぞ

~電話の向こうで繋がります事お待ちしています~


サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す