心療内科を卒業するには

記事
コラム
私自身、17年間も、心療内科のお世話になっておりました。

結構、長いですよね・・・( ;∀;)

23歳~40歳までです。


その間には

◇26歳で寛解

◆28歳で再発

◇32歳で寛解

◆33歳で再発

◇36歳で寛解

◆38歳で再発

◇40歳で寛解から→ずっと睡眠導入剤を保険のように持っていて、

時々寝れない時に服用しておりました。

抗不安薬・抗うつ薬は飲まなくなりました。


44歳の時に、『精神障害者手帳』を勇気を出して返却しました。


その日を境に【うつ病を克服できた】と思っております。

最後まで手放せなかった、睡眠導入剤は、44歳から一錠も飲んでおりません。


睡眠導入剤を飲まなくても、平気になったからです。


交感神経が優位になった時は、もちろん寝れない日はたまにあったりします。


私が心療内科を卒業できたのには、いろいろな理由やきっかけがありました。


心療内科に勤務したことで、裏側をしったこと

が一番、大きかったと思います。


心理学の勉強を子供の引きこもりをきっかけに始めたこと

自分の心の思考の癖が影響していることが分かったことが大きかったです。


ハーブ温熱療法に出逢ったこと
心が弱ることで体も弱っていましたが、ハーブを焚いた釜に座ることで体の毒素を排出でき、体が以前よりも元気になれたこと

体調がよくなるのに(体質改善するのに7年くらいかかりました)



この3つが私には、大きかったと思っています。


うつ病は、なった人じゃないとこの苦しみは分からないと思っています。


私もまさか、自分がうつ病になるとは思っていませんでしたから。


うつ病を発症したら、本当に『死にたい』と毎日思っていたんです。

朝が来るのがイヤでしたし、何しても楽しいと思えなかったですし。


いまのわたしが思うことは、これ以上、うつ病の方を増やしたくないことです。

薬ではほとんど改善しないと自分の体験で知ってしまったので、わたしのカウンセリングで心療内科と卒業していただけたらどんなにうれしいことか!


そういう気持ちでカウンセリングやお話を聴かせていただいております。

多分、普通の心理カウンセラーとは一味違うと思いますので、ぜひ

私に何でもお話して下されば嬉しいです。




サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す