つい自分が我慢すればいいと思ってしまいませんか?

記事
コラム
ついつい
自分が

・我慢すれば
・動けば
・大人になれば
・周りに合わせれば
・やりたくないけどやってあげたり


することないですか?


これって、
自分を大切にしてないことになるんです!


自分の想いを通すことがなんだか・・・

◆わがままに思えたり

◆思いやりがないように思えたり

◆心が狭いんじゃないかと思えたり

◆融通がきかないのではないかと思えたり

◆先で自分の首を絞めることになるのではないかと思えたり

色々な感情が湧き出ることがないでしょうか?


これって
やっぱり
自分を大切にしていないことになるんです( ;∀;)



何故かというと・・・
子供の頃の両親との間で出来上がった

刷り込み
■思い癖
からきています。


私自身も
母親から
★気が利かないと言われてきた

★母の機嫌によって言動が変わるので逆らわないように母に合わせてきた(後でイヤな目にあうため)

★考えを言うとわがままと言われたり

これら母から言われてきたことを信じて生きてきました。


だから分かるんです。


◇自分を信じていいし
◇自分を大切にしてもいいし
◇イヤなことはしなくても

いいんです♪

アダルトチルドレンの方は特に

親に逆らうことなく生きてきたので

自分を信じることができない方が多いのです。

知らず知らずに自分に我慢をさせていることも多いのです。


カウンセリングをさせていただき
自分に我慢させる生き方を払拭していただき、
自分を大切にして生きて頂きたいと思っております


サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す