一筋の灯りを求めていました。

記事
コラム
職場で嫌な思いをすることは会社員の日常ですね
でも、
度が過ぎた「パワーハラスメント」や「陰湿なイジメ」など
独りで解決するには荷が重すぎます。
そこで、社内コンプライアンスの利用を思いつくわけですが、
この制度曲者です。一筋縄ではいきません・・・

4月からは中小企業に対してもコンプライアンス窓口を設けるようになりましたが、実際にコンプライアンス制度を使ってみて思った事をお伝えします。

また、不毛な作業としか言わざる負えないのが「未払い賃金」の回収です。
自身がどのように回収したかなど、今から踏み出そうとされている方に参考に
して頂ければ幸いです。

この様な作業を進める時に感じた事は「話す事」です。ともすれば怒りに任せて感情に訴えがちですが、人と話すことで自分が伝えたいことが整理され洗練して来ます。この作業はジャッジする人に対して、あなたの思いを正確に
伝える意味で重要なポイントだと思います。
サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す