なりたい自分になれない時

記事
ライフスタイル
「本当はこうしたいのに上手くいかない」「本当はこうなりたいのに変われない」というのは、きっと多くの方が経験している事なのではないでしょうか。
あなたはそんな時、何が原因だと考えていますか?
「自分の努力が足りないから」「自分は頑張れない人間だから」と思ったりしていませんか?

うまくいかない時、原因は人それぞれあると思いますが、今回はそんな時にちょっと試してみて欲しい「ある考え方」についてのお話です。



◆自分の「無意識の価値観」を考えてみる

意識と無意識.jpg


その考え方とは「自分の無意識の価値観を考えてみる」という方法です。
では、その「無意識の価値観」とは一体何なのでしょうか?


人は2種類の価値観を持っています。
① 意識上の価値観
② 無意識上の価値観


“意識上の価値観” とは、普段自分が意識している「自分はこんな人だ」「人生ではこれが大切だ」という見方や考え方のこと。
例えば「自分は明るい人間だ」「自分は真面目な人間だ」「人との繋がりが大切」「人生ではお金が大切」など、普段自分で意識をしていたり、口に出したりするものを指します。


一方 “無意識上の価値観” とは、普段自分でわざわざ考えたり意識はしないけれど、実は心の奥に存在している考え方を指します。

ですが「自分の無意識の価値観って何だろう?」と考える人はあまり多くはないため、それが何であるか自分自身でよく分かっていないことが多いのです。

無意識の価値観には、以下のようなものがあります。
成功・地位・所得・愛・自由・繋がり・平和・真面目・誠実・勤勉・優しい・楽しい・穏やか・安定・安心・成長・健康・勝利・承認・優越感・愛される・甘える・楽する etc...


それぞれ「○○が大切だ」「自分は○○な人間だ」という形で当てはめることができます。
例えば “成功” なら「成功することが大切だ」という価値観を持つ人もいれば、「私は成功している人間だ」という価値観を持つ人もいます。



この、いつもは意識しないけれど実は心の奥にある考え方 “無意識の価値観” が、私たちの普段の思考や行動に大きく影響を与えているのです。



◆無意識が9割

芽と電球のイラスト.jpg


成功・地位・所得・愛・自由・繋がり・平和・真面目・誠実さ・勤勉・優しい・楽しい・穏やか・安定・安心・成長・健康・勝利・承認・優越感・愛される・甘える・楽する etc....

例えば「お金を沢山持っていることが幸せだ」という価値観の人がいるとします。もしその人の無意識の価値観が「楽をする」だとしたら、結果、なかなかお金持ちにはなれないのです。

「意識1割:無意識9割」と言われるくらい無意識の影響はとても大きく、この “無意識の価値観” は私たちの人生に大きな影響を与えます。
つまり、意識よりも無意識の影響の方が大きいため「楽をしたい」という無意識の価値観が勝ってしまうのです。
「今の人生は無意識の価値観で作られている」ということでもあります。


ずっと前から「こうなりたい」「こう生きたい」と思っているのに、今現在もそのような生き方が出来ていない、ということはありませんか?


意識で「幸せになりたい」と思っていても、無意識で「私は幸せになれない」と思っていると、なかなか幸せになれません。
意識で「変わりたい」と思っていても、無意識で「安心していたい」と思っていると、なかなか変われません。
意識で「愛されたい」と思っていても、無意識で「私はダメな人間だ」と思っていると、なかなか愛されません。
意識で「自分は真面目な人だ」と思っていても、無意識で本当に望んでいることが「自由」だったとしたら、真面目でいることはとても息苦しいのです。



このように、意識と無意識の価値観が相反していたり、無意識が意識を否定するような価値観の場合、結果的に物事がうまくいかないことがあります。

「自分はこうなりたい」「自分はこうしたい」と頑張っているはずなのになかなか上手くいかない。・・・それは「自分は努力が足りない」とか「自分は頑張れない人間だ」というわけではなく、もしかしたら「無意識の価値観」にちょっと邪魔をされていただけのかもしれません。




◆無意識を知ることは、自分を知ること

虫眼鏡で街を見ている様子.jpg


「本当はこうなりたい」「本当はこうしたい」というのは、自分の目指す目的地、ゴール地点でもあります。
もしゴール地点になかなか行けないのであれば、「何らかの無意識が行く手を阻んでいないか?」を一度確認してみましょう。
もしかしたら心の奥に、有益ではない価値観が隠れているのかもしれません。


「人目を気にせず楽しく生きたいと思っていたら、無意識の価値観が真面目だった」「新しいことに挑戦できる自分になりたいと思ってたけれど、無意識では安定を求めていた」「人に感謝できる人になりたいと思っていたけれど、無意識の価値観が承認だった!」など、よくよく考えてみると上手くいかない本質的な原因を発見できることもあります。
うまくいかない時、こんな風に考えてみると新しい何かが見えてくるかもしれません。


あなたの無意識の価値観は何ですか?


最後までお読みいただき、ありがとうございました。
サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す