安く購入する際は資料集めをしてくれればすぐに加工可能です。

記事
デザイン・イラスト
20×20アイコン一つで500円から承っていますが
もしよろしければ具体的に資料を持ってきてくださると助かります。
修正は何回でも可能です。

最初は要領を得ないかもしれませんが、試行錯誤してなんとかあなたの意図を掴んで完成に持っていきます。

依頼者も引き受ける方もそもそも考え方も価値観も違います。
それぞれが当たり前だと思っていることが当たり前じゃなかったりします。

なのでその方が何を意図しているのか何が作りたいのかというのを
把握するのに一言二言の話し合いでは理解できないことが多々あります。

具体的にこの文字を修正してください。
やこんな絵をお願いしますというはっきりしたビジョンを持ってきてくれる人ならまだわかりやすく仕事もしやすいのですが

ふわっとしたご依頼……。こんな感じ。こんな風な。と資料も不鮮明な画像。
資料が不明慮だと意図がわかりませんので、一回で依頼者の希望の形が出せない事もあります。
その場合はもっとこうだよーというすり合わせも必要です。

デザイン仲間にも相談してみたのですが、フォント作るとなるとかなり大変だからよりしっかりした資料が欲しいです。
こちらで調べるとなるとお値段高くなるよねって感じで。

何故フォントデザイン専用のココナラ出品者がいらっしゃるかそれはご理解いただけるかなぁと思います。
そしてもちろん高いです;ロゴと言っても一文字一文字がデザインなのですから。
それらを用意してくださり、こちらにドット絵としてこれを仕上げてくださいという形でお願いいたします。

はっきりした資料を提出してくれない限りは最初からのデザインになってしまいます。
それは依頼されてる方が想像している以上に把握しずらく難しい物なのです。
たかだかフォントと思われたらとんでもないのです。

一つのフォントがあったとしてこんな風にと言われても、別データ大きさになるとそれはもう完全に一からやるデザインの世界です;

しかし、商用OKのフォント名を指定してくれれば、後はいくらでもドットで工夫できます。フォントにも商用できるのとできないのがあったりするのはそれだけフォントのデザインというのは大変だからです。
私はすり合わせしていくドット絵描きなので
一番嫌なのは購入されてるのに、一度の修正で即終了されてしまうことです。
やろうという気持ちが削げてしまうし、お互いに後味が悪くなってしまいますよね。

今まで上手く行ってるご依頼者さんはみなさん具体的な資料を持ってきてくださっています。
それだけご自分で資料探しをされたり、はっきりしたビジョンをまとめて持ってきてくださったりします。

今後のご依頼の参考になればと思い書かせていただきました。

私はデザイナーでもありますが、主にドット絵なのでその辺りもう少しすり合わせできる方にお願いしたいです。

よろしくお願いいたします。



サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す