ちいこの保健室へようこそ!

記事
コラム
はじめまして。ちいこと申します。

29年間、学校の保健室の先生をしていました。

今はココナラで、電話相談・チャット相談を
しています。



初めてのブログなので、自己紹介しま~す。

新卒の採用は高等学校。
9年間勤めました。
その後、自分の子どもが小学校へ
入学するタイミングで、
いったん退職し家業を手伝いながら
お母さん業をがんばりました。

子どもたちが少し大きくなってから、
学校に戻りました。
産休や病休の先生がお休みしている間の
代替の養護教諭として、
ほぼ一年ごとに学校を変わりながら
20年という長い間、小中学校で保健室の
先生をしました。



保健室って、学校の中では
ちょっと異質な場所。

いつも、学校の変な決まりの中で
キュウキュウ生活している生徒も、
「体調が悪いです」って言えば、
保健室に行くことができるんです。
そして、ソファーでまったりする
こともできるし
ベッドに横になることもできる。

授業中でも…です。

あたりまえじゃないか!
って思った人、いますよね。

でも、意外と保健室に行くのって、
ハードル高いんですよ。
特に、真面目な生徒には。

このぐらい我慢しなきゃ…とか

授業中は、目立つから恥ずかしい…とか

あとから、担任の先生にどうしたの?
って聞かれたら、気まずいな…とか

真面目な生徒は、
いろんなこと考えるみたいです。


だから、私はサボりに来るくらいが
ちょうどいいって思っています。

授業中に勇気を出して来室した生徒には
「よく来たね!」と迎えていました。


オトナの皆さんも、
調子が悪いことあるでしょ?
そんな時は、今すぐ
サボりに来てください。

ちいこの保健室へ!ようこそ。









サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す